編集部セレクション
  • 公開日: 2014/6/25
  • 更新日: 2019/7/3

独身子無がワリを喰う? 妊娠は早いもの勝ち? この職場の未来は?

産休明けは子供が小さいから常日勤。小学生になって夜勤をすすめられるとパートに移行。当然大型連休は家族と過ごすのでお休み。女性に優しい職場といえるけど、その代わり独身者は大型連休の休日出勤や夜勤、残業が当たり前。どんどん常日勤者が増えていくと、この職場はどうなってしまうんだろう? 私が結婚妊娠する頃には?

そんな悩みをもつ投稿者にみなさんは…?

s_bbs07

経営者がしっかり考えるべき!

どうにかするのが、上の仕事

夜勤をするスタッフがいなければ、片寄らないように配置がえをしたり、夜専のナースを雇ったりするのは職場や管理の仕事だと思いますよ。
ただ休みに関しては常勤であれば子持ちであろうと、独身者であろうと譲り合いも必要かと思います。私は繁盛期ではない時期に出掛ける方が好きですよ。安いし、すいてるし♪
大型連休に休みたかったら、あらかじめアピールしておいて譲り合ったらいかがですか?

夜勤者の不足に対しては、上部の管理能力です。
夜勤可能な常勤の募集など、状況判断されるのでしょう。
現状で、上手くいってると判断されないよう、休日や夜勤・残業を負担に感じていることは、上司に伝えるべきだと思います。

自分のワークバランスを考えて

労働者自身が働き方を選べるのであれば、生活と仕事のバランスを考えて働くことができる権利があるように思います。ワークライフバランスってそう言う事ですよね?
それぞれの働き方まで踏まえた上で、人員配置や勤務構成を考えるのが管理職の仕事です。

治療の日や妊娠の時期まで、管理職に管理される必要はないと思います。
休日に関しては、もう少し公平でもいいかと思いますが…。

職場への不満とあなたのライフマネージメントは別に考えた方が良いのでは?職場への不満はレスに書かれたとおりに上司に伝えてもいいと思います。
他人の働き方を操作するのは無理な事は、あなたもご承知ですよね、同じようにあなたのライフマネジメントを他人によって支配される事はないのです。

看護師はド根性な部活ではありませんし、規律正しく勤務時間をそろえるような軍隊でもありません。
私は常日勤やパートと形態を変えて働くことには賛成です。それが各個人の出来る範囲なのだと思います。
後は病院の経営者や管理者の仕事。
妊娠も自由です。まわりのことは考えなくて良いと思いますよ。
妊娠してから出産まで10ヶ月ありますから派遣なり人数補充の方法を上は考えるはずです。

関連記事