編集部セレクション
  • 公開日: 2023/1/18

「体臭」がキツイ後輩ナースに、臭いを指摘するのはパワハラ…?

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。

 今回のトピック 
去年入職した新人の体臭がきついです。
入職当時はそんなことなかったのですが、秋頃から髪がベタつき始め、今ではジェルを塗りたくったように髪が脂でべったりで、ホコリが積もっていて、見るからに不潔です。
更衣室に入った瞬間に彼女が出勤してきていることが分かるくらいの強い匂いで、彼女のそばに寄ると匂いで食欲がなくなります。

私は彼女からしたら先輩にあたるので、体臭について指摘してはセクハラ・パワハラにあたるのではないかと思うし、傷つけてしまうことが目に見えているので指摘していません。

他のスタッフに確認するのも陰でコソコソとイジメのようだし、でも患者さんからクレームが来たりしたら…それに、忙しかったり悩みがあってお風呂に入る余裕がないサインかも…という思いで揺れています。
非常にデリケートなスタッフの体臭という問題、皆さんだったらどうしますか?

 

■スタッフの体臭問題、どう思う?

難しい問題ですよね。ワキガの人もいるし、体臭が強い人もいるし、不潔な人もいる。

デリケートな問題です。でも、患者さんも体調が悪いときに臭いがきついのは辛いと思います。言いにくい話なので、なおさら我慢してしまうかも。あとは、人と接する仕事なら身だしなみは大切ですし、何より清潔をうるさく言う仕事ですので、患者さんの保清の前にまず自分の保清を

ここは患者さんがいる環境ですよね。健康な人が不快に感じるのであれば、具合が悪い人にはもっと辛い思いをさせてしまいます。

看護師にとって身だしなみは大切だと思います。うちの病院には身だしなみ規定があり、定期的にチェックが入ります。周囲に、患者さんに不快感を与えるのなら指導の対象になるのでは? ニンニク臭や強すぎる柔軟剤、化粧の臭いと同じ事だと思います。

■その新人さん、精神面は大丈夫…?

入職当時は大丈夫だったのに秋頃から気になるようになった。 …というのが気になりました。その新人さんの表情や言動はどうなのでしょうか?

もしかしたら精神的に参っていて清潔にできないとか。生活指導や社会人のマナーとして注意するのはパワハラではないと思います。

内容が本当ならもしかしてうつとかメンタル的な問題を抱えててそこまで気が回らなくなっていませんか?他にサインとかなさそうですか?

うつ状態になるとセルフケアが出来なくなり身だしなみが乱れたり体臭がきつくなったりして周囲が気がつくことがあります。

■私だったら…こう聞いてみる

「悩みがあってお風呂に入る余裕が無いのかも」と思うなら、そのまま「何か悩んでいる事でもあるの?」と聞いてみるのが良いように思います。

「なにか悩んでることない?」「家に帰って休めてる?」と聞いちゃうと思います。 同期の後輩にさりげなく、最近の様子を伺ったり…。

仲のよい先輩関係ならオススメの入浴剤をプレゼントしてみるとか一緒に温泉に行ってみるのもいいかもしれませんね。

私だったら、「お風呂入らず寝ちゃって、次の日昼前に起きて汗くさっ。・゜・(ノД`)・゜・。とかない?」とかの雑談から、風呂入らんのヤバいよねーって話を振ってみて様子見ます。

■一人で解決せず、周りに助けを求めよう

まずは上司に相談してみてはいかがでしょう。 スタッフ同士よりも、責任者とスタッフという立場の方が指摘しやすいし、受け入れやすいと思います。

上司に相談し、本人が傷つかないようにそれとなくアプローチしてもらいました。そこでわかったのは、やっぱり人は自己の体臭には気づかないと言うことでした。その後以前より多少ですが改善ありました。

うちにも同様のケースがあって師長に相談しました。しかし、師長は「私の立場では言えないわ」とのお返事でした。 そろそろ患者さんからクレームが来そうなのでもう一度師長に相談しようかなと思ってます。

同僚に相談してみたら?悪口とかではなく臭いや見た目について気にならないか。他にも多く感じている人がいれば、あらためて師長に相談してみるのはどうでしょうか。身だしなみや生活面のアプローチでも、良いのかなとも思います。

一番信用出来る人に、それとなく聞いてみるのはどうでしょうか? あなた以外にも感じている人がいたら、あなたが気にし過ぎということではないと思います。

昔、働いていた職場で、どうしても足のにおいが強烈な方がいらっしゃいました。 ご本人にはみんなできちんと伝え、消臭剤を使うとか、靴下を頻繁に変えてみようとか、靴を通気性の良いものに変えようとか、フットケアやあかすりをやってみないか?などなど、本人を交えて一緒に解決方法を模索したりしてましたよ。 ご自身では気が付いていなかったみたいでしたが、みんなが心配してくれるならやってみる!みたいな感じで、歩み寄った対応をできていました。

単なる拒絶や拒否感でなく、心配とか気づかいからの対応、対策的視点で同僚もしくは上司に一度ご相談されてみるのはいかがでしょうか?

関連トピック:「 スタッフの体臭・・・
イラスト・なしま

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング