近年、医療機関にはコストを削減しながら質の高い医療を提供することが求められているよね。
では、実際の現場でコスト削減などを考えながら多忙な業務をこなしているナースがどのくらいいるだろう?
ナースのコスト意識について興味深い結果が出ているよ。
ナースのコスト意識
ナース専科調べ(2022年11月30日/有効回答数:731
9割以上のナースがコストを意識して業務をこなしていることが分かるが、職場環境の違いやナースの立場によって温度差があるみたい。
さらに、コストを意識する理由やどんなもののコストに注目しているのかも、ナースによって様々。
自分のコスト意識を再確認してみて!
コストを意識している
コスト意識は新人時代に叩き込まれる
新人の時代に、先輩や上司から、それぞれの処置が保険点数としていくらになるか、標準的な衛生材料の使用量など細かく指導を受けたことが身についている。看護師の無駄遣いは、病院の収入を減らすことになると叩き込まれた感じ。
新人の頃から口うるさく言われていたため気になってしまう
新人の頃、物品を大切に使うよう指導されていたので意識し続けている
診療材料はコスト意識高め
同じ薬剤で同じ単位の薬剤は、注射針を毎回新しくせずに同じ注射針で吸い上げている。
採血時、採血量少ないなら翼状針使わず直針選んだりする
処置時軟膏など必要以上に使わないようにしている。Drに相談して服薬内容を減らしてもらっている。
職場は、コストダウンを重視してるので、テープ類やガーゼなど節約して使っている。
発注段階からコストを意識
物品の発注を担当しているため単価を気にしながらメーカーや納入業者を選んでいます。
物品の底値を把握し、不良在庫を抱えないように注意している
物品の単価などは、やっぱり気にする。
無駄がないようにしている。
基本の節約も忘れず
コストと、環境のためにエアコンを弱めにしたり、使っていない場所の電気は切るなどしています。
ケアに影響がないように、スタッフ側で節電や節水など、院内維持のコストダウンに参画している。
手拭きは一枚、電気はこまめにけす。コストというよりエコのために実施しています。
自分のお給料のために
病院の経営状況は、ボーナスに反映するので、頑張ってコスト削減しています
病院の経営に影響するから、ボーナスも減らされるんだよ。ちゃんとムダは省く!一人一人がもう少し意識するだけで手取りも上がる気がする
コストの管理を徹底しないと減給されるかもしれないから
働いている地域の病院が倒産しているので危機感を感じる。給料が上がることよりも、もらい続けることを考えたら、経営に負荷をかけないほうがいいと思っている。
病院経営のことも考えて
看護師といえど病院に雇われるサラリーマンなので、会社の利益を考えるのは当然。物品に限らず、リハビリや加算なども意識しながら仕事をしている。
貧乏な病院なので、出来るだけ無駄が無いようにしている
経営を考えて仕事をしていく年代となってますので、算定もれなど無いよう職場で意識しながら取り組んでいます。
特に小規模施設はコスト削減が大変
以前は総合病院に勤務していたため針一本、指導した時間もコストとして考えたこともなかったのですが、クリニックに勤務するようになり一つ一つにコストを意識することで自分たちの給料に関係してくることを知りました。
クリニック勤務をしており、院長から「勿体ない」という言葉を聞いたり、同僚ナースも薬品や物品に関して注視している。クリニックの前は中規模病院だったので殆ど意識しなかった。
個人病院なのでコストカットにうるさい
患者の不利益にならないように
コストは病院の経営に関わるのはもちろんだが、患者の支払いに関わることもあるため意識している。
在宅医療のため、お金をかけないでできる限り考える癖がついた。日々の採血や点滴などの物品も失敗しないように気をつけている
保険適用でない診療材料など、患者に無駄な出費にならないようにしています。また、保険適用でも、生活保護は最終的に支払うのは私たちであり、近年医療費の増大が背景にあり、必要のない出費は減らすべきと考えています。
当たり前だけど「物は大切に」
普段から地球環境のためゴミを減らすことを意識しているので、仕事中も自然に無駄遣いをしないようになっている
医療機器は高いため、酒精綿、シリンジ、ルート、点滴針など使う直前まで無闇に開封しない。給与に反映されなくても、物を大事に使う事は必要だと思う。
公立病院で働いているので、コスト漏れや公平にコスト請求しないといけないと思う。
また、物品も大切に使わないと税金なのでいけないと思っている
コストはほとんど意識していない
コスト意識低い…
直接お給料に反映している感じがしないので、そこまで気にしていない。
コストがかかることは頭によぎることがあるが、どうしても便利さをとってしまう。
手術室勤務で、糸針や自動縫合器、リガシュアなどのディバイス、各種テープなど高いモノが多いですが、外科医が欲しい物を術野に迅速に出す必要があるのであまり意識していないです。
消耗品は必要経費と解釈してコストを気にしないで使用しています。
コストは自分事ではない
物品管理していないのでいくらで物品を買っているか分からないから
コストのことを考えて仕事をすると医療事故につながる場合があるので、上の人間が考えるべき。
コストどころじゃない…
業務が忙しく、煩雑になりがちなので、コストなどを気にしている暇がない。
仕事に必死でコストまで考える余裕がない
急いでいるとお金のことを気にせず使っている
時と場合による
衛生面をしっかりすることが大事なのでコストは考えず処置等を行っています。
緊急時や初療で重症患者が来た時は、救命優先でコストは意識せずガーゼなど使用しているが、そのほか落ち着いているときは意識している
イラスト・まえかわしお