アンケート
  • 公開日: 2022/5/9

【連載】ナースにアンケート大調査!みんなどう思ってる?

看護師の「一人前」、ボーダーラインはどこ?

新人時代に「早く一人前の看護師になりたい!」と目標を持っていたことが思い出される。
その思いを胸に、夜勤独り立ち→急変の対応→リーダー業務→プリセプター→主任など看護師としてステップアップ!
こんなに頑張っているのだから、きっと私は「一人前の看護師」になれているはずだけど…
実際みんなが思っている「一人前」のボーダーラインとは?

 

看護師の「一人前」とは?

ナース専科調べ(2022年4月2日/有効回答数:256)

「夜勤独り立ち」や「プライマリー患者を持つこと」がボーダーラインと回答している看護師はやはり多い。
それは、「夜勤ができる」=「全ての業務ができる」で、「プライマリー患者を持てる」=「責任を持てる」という解釈でボーダーラインとしていることが多いみたい。
ただ、その他にもボーダーラインとされる項目もいくつか上がっているし、看護師には「一人前」などない!という考えも少なくない。
「一人前」を深掘りすると、自分のより明確な目標が見えてくるかも!

 

夜勤ができたら一人前?

夜勤ができる=なんでもできる

夜勤ができるというのはある程度任せられるので。

夜勤はオールマイティにできなければならないから

夜勤をすることにより患者さんの1日の様子の把握ができるようになる為。

夜勤で1人としてカウントされなければ、一人前とは言えない

夜勤でコレができたら一人前

夜勤で、ちゃんと、報告や相談ができて。たくさんの人数を受け持てるようになって、初めて一人だち風かなと

相談しつつ、自分で判断して業務が一人で出来るようになった時

3年目。ベテランから「相談」を受けたとき

看護師2年目半くらい。アセスメントしながら看護ができるようになって。

 

プライマリーを持てたら一人前?

看護過程がしっかりできる

1人で看護展開ができる

退院までの看護アセスメントをして遂行出来たら。

看護師として患者さんに寄り添いその人に合った看護診断が出来る。

責任が持てることも重要

患者を受け持つと、責任感が増す。

看護師として患者に責任を持ち向き合う状態にまで成れた

 

一人前のボーダーラインの考え方は様々

リーダー&指導ができることも必須

プリセプターを経験し、リーダー業務ができるようになってからが1人前だと思う。

指導できて、はじめて自分のなかで看護が理解できたと思う

夜勤は時期が来たら入る、プライマリー持ち始めはまだまだ、リーダーで医師と渡り合えて一人前

緊急時の対応も1つの目安

緊急対応をひとりでできる

看護師3~5年目くらい。看護師として救命が出来るようになった時。

業務よりも看護

患者さん有りきで看護を考え実施できるようになったら

業務ができることではなく、自律していること

疾患や業務としてではなく、患者さんを看ることができた時:患者さんのこれまでとこれからを考えて看護できるようになった時

誰に認められたら一人前?

周りから認めてもらえたら

患者さんに認めてもらえたとき:その人を看護できたと思えたから

患者とスタッフ等からの評価が高く、根拠を持ち真面目に取り組めていること

一人前にボーダーラインなんてない!

永遠に一人前という日は来ないと思うから。日々精進!!!

働く現場によって知識も技術も違うので、どこでどれだけ経験したかによっても変わるし、一人前の明確なラインはありません。

独り立ちが一人前かと問われると疑問に思えますし、では役職で決まるかと言えばそれもまた違うと思います。

何年経っても一人前なんて無いと思います。全ての領域を制した時点で一人前ですかね

一人前の看護師には一生なれないと思う。医学はどんどん変わるしずっと勉強し成長していかなくてはならない職業だから

少数派でも大切なボーダーラインも

自分の分からないことが何か分かるようになったとき

自分の仕事が時間内に終わる:給料分の仕事ができればいい

疾患を多く知って観察ができる:知識を正しく持つことで正しく看護ができる

チームで働くことが出来る:スタッフ同士、助け合うことが大切だと思うので

 

イラスト・まえかわしお

関連記事