アンケート
  • 公開日: 2021/11/1

【連載】ナースにアンケート大調査!みんなどう思ってる?

みんな毎日どのくらい看護の勉強してるの?

日進月歩の医療に対して、看護師も常に新しい知識を身に着け現場に立つことが理想だけど…
誰もが感じる多忙な看護師の毎日の中に、勉強時間を確保することは果たして当たり前にできることなのだろうか?
勉強に関しての看護師の理想と現実は?そして、そこから見える現在の看護界の問題とは?

 

看護師の勉強事情

ナース専科調べ(2021年9月11日/有効回答数:281)

経験年数にかかわらず、半数以上の看護師はその日の分からなかったことのみを30分前後の勉強時間でなんとかやりくりしているよう。
そして、その勉強量に対して多くの看護師が満足していないことも判明!
勉強の必要性は理解しているけど、なかなか勉強できないのはなぜ?

 

看護の勉強は十分できてる?

大多数が感じる勉強不足

もっと勉強しないといけない。50才過ぎても分からない事ばかり…集中力も無くなり休みの日に勉強しても続かず情けない。

もうベテランの域に入っているけど、まだまだ分からない事は沢山あり、日々勉強だと思っています。出来ればもう少し勉強したいけど、今は精一杯かも。

いろいろな書物を読み、調べるため時間がかかり、もっと学習する必要があると感じている。

転職したばかりなので30分程度していますが、全然足りないと思います。

勉強不足の原因は?

もっと勉強したいが残業や家庭のことで勉強する時間が取れない

日々の業務で時間がなく、帰宅してからも家事等があり疲れてしまい、わからないことを調べてノートに書くだけでとても勉強と呼べるものとは言えない

空いた時間にスマホで少し調べる程度しか現実的には時間が確保できない状態である

ベテランだから勉強は不要…?

病棟がずっと同じで新しい事がないためわからないことがあったら調べる程度で日々の業務は困らないと感じているため。

あまり急を要して必要としていない

経験値で、どうにか、解決できるから!

看護師1~2年目:休息時間>勉強時間

もう少し増やした方が良いと思うが、気持ちの切り替えの為には身体を休める方が心身のために良いと思う。

本当はもっと勉強したいが、業務が忙しく、帰宅後は次の業務のため、休息に時間を使いたい。

勉強はたりてないけど、睡眠時間を確保しないとケアレスミスに繋がる。

 

多忙な中での勉強法

どんなときに勉強するの?

新しく導入される技術や症例があったときにじっくり時間を取ります。

新しい症例が来たとき、ケアの仕方に疑問があったとき、それぞれの時で勉強量はまちまちだが、1時間ほどが集中力の限度と感じている。

既往歴で難しい疾患があると調べる程度

卒業して20年近く経ち、最新の医療が全然分からないので、自分が関わる分野だけでも調べるようにしています。

休日にまとめて勉強

休みの日に、2~3時間確保しています。

毎日ではなく、休みの日に1~2時間

オンライン研修のおかげでスキルアップしやすくなったので、休日は平均5時間ほど勉強に当てています。

やるときはやる!

必要時はやる、看護研究やOJTの資料作りなどは休みの時間も費やす

普段はほとんどしませんが、看護研究をするときは何時間も勉強します。

経験年数があるので、毎日はしませんが、分からないことや新たに知りたいことがある時は、何時間でも勉強します。

時間が取れる時は納得いくまでしている

役職や委員会があると必然的に勉強が必要

感染管理の為本当はもっとしないと追いつかない。

皮膚褥瘡ケアの委員なので、委員会の前にはかなりの時間をかけ、アセスメントや資料作りをします。

 

イラスト・まえかわしお

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング