記事一覧

15件/9282件

サムネイル画像

まなび

石鹸と逆性石鹸、一緒に使って驚きの白さに!となるどころか殺菌力ダウン。逆性石鹸とは?

逆性石鹸 読み方:ぎゃくせいせっけん イラスト・dosankotsukushi   逆性石鹸とは 殺菌効果があり、細菌やカビなどの洗浄によく使われる。殺菌効果は...

サムネイル画像

まなび

看護師にも多い病気「適応障害」。うつ病とも似ているけど、その違いとは?

適応障害(ストレス性障害) 読み方:てきおうしょうがい(すとれすせいしょうがい)   適応障害 特定されたストレスから生じる抑うつ・心配・不安・無力感などで日常生活を送ること...

サムネイル画像

まなび

覚醒剤、アルコールが切れると現れる禁断症状。またの名を退薬症候、離脱症状。改めて学ぶ「離脱症状」とは?

離脱症状 読み方:りだつしょうじょう イラスト・dosankotsukushi   離脱症状 連用している薬物やアルコール摂取を急激に断つことで出現する。例...

サムネイル画像

ナースのちょっとイイ話

医師の意思を読み取る、とは…|【マンガ】ナースのちょっとイイ話(53)

内科外来で働くことになった初日。先輩と一緒に澤田先生の診察に付くことになりました。先輩からは「先生の言葉をしっかり理解して仕事してね」と言われたのですが...「ナースのちょっとイイ話」看護師から募集し...

サムネイル画像

ナースの私じゃダメですか?

そして返事が来ない|【マンガ】ナースの私じゃダメですか?(10)🔒

.entry-content { width: 100%; } なんやかんやで天野先生のLINEを無事にゲットできた神崎。しかし、さっそく夜勤明けの帰り道で連絡してみたものの、返事は来なくて… ...

サムネイル画像

インタビュー

看護師の新しい働き方?コミュニティナースとは?vol.1

看護師の新しい働き方?まちで働く看護師”コミュニティナース” "コミュニティナース"という言葉を聞いたことがありますか?いま、看護師の新しい働き方として大きな注目を集めています。 今回は、日...

サムネイル画像

編集部からのお知らせ

《種子島移住・就活体験》ツアー参加者募集!参加費は航空券含む5,000円(税込)!

種子島の島ぐらしを満喫☆離島医療・介護の現場を体験する移住・就活体験ツアー開催!   誰もが憧れる"離島ナース"。 ナースライフの中で一度は実現してみたいけど、どうしたらい...

サムネイル画像

マンガ

3.11震災のときに患者さんに言われたこと|【マンガ】忘れられない患者さん

「助けてくれ…!俺は一人で動けないんだ!」「とっとと患者を運び出せよ!!」...東日本大震災の日、怒号が飛び交う中、今まで経験のない揺れに自分自身も恐怖を感じつつ患者さんの安全確認をしていました。最後...

サムネイル画像

コラム

【看護師のリアル転職体験談 89】総合病院外科から別の総合病院外科看護師へ

1.もともと志望の病院の求人広告を見つけて看護師になった時、最初に勤めた病院は少なくとも3年間は勤めようと決めていたぐらいで、他には特に転職を意識していたわけではありませんでした。もともと何か大きな夢...

サムネイル画像

ナースのちょっとイイ話

HADAKAの逃走|【マンガ】ナースのちょっとイイ話(52)

CCUで初めての夜勤の日。アラーム音が静かに鳴る中、準夜勤から申し送りがなされていたときのこと。突然、隣のICUから「誰かー!つかまえてー!」という声と共に、バタバタと廊下を走ってくる音がしました.....

サムネイル画像

ナースの私じゃダメですか?

LINEってどうやって聞くんだっけ!|【マンガ】ナースの私じゃダメですか?(9)

「まずLINEで友達になりな!」という藍先輩の言葉に背中を押された神崎。とはいえ天野先生にどう切り出せばいいのかわからなくて… これまでのストーリーは▶こちら ...

サムネイル画像

エッセイ

看護師のストレス原因とは?健康な看護師でいるためのストレス対策!

看護師は、様々な場面でやりがいを感じられる反面、ストレスの多い仕事です。過剰なストレスは万病の元であり、離職の大きな原因となりますが、せっかく志した看護の仕事ですから、健康で長く続けていきたいですよね...

サムネイル画像

まなび

看護師国家試験に向けた勉強法!最終学年で実習との両立はどうする?

看護師になるためには絶対に超えなければいけないもの、それが、看護師国家試験です。今回は、誰もが気になる看護師国家試験について、某職場で今日もきっと学生指導をしている筆者が、最終学年特有のスケジュールに...

サムネイル画像

エッセイ

看護師がミスを起こしやすい4つの場面とその対処法

看護師は、患者さんの命を守る職業のため、ミスは許されません。しかし同時に、完璧な人間はいないですし、ヒヤリハットを含め、医療現場では毎日さまざまなミスが起こっています。今回は、ミスを起こしやすい4つの...

サムネイル画像

エッセイ

職場の人間関係で悩む看護師が実践したい3つのこと

看護師が持つ悩みの中で多いのが、職場での人間関係です。今回は、職場での人間関係で悩む看護師の方へ、ぜひ実践していただきたい3つのことを、ご紹介します。   看護師が職場での人...