記事一覧

15件/9265件

サムネイル画像

エッセイ

しつこい・がさつな先輩が泣いていたワケ

テーマ:印象ががらりと変わった先輩 姉御と呼ばせて下さい 実習中の印象は「しつこい・がさつ」 私がまだ看護学生の頃、付属していた病院の指導者で、10歳も離れて...

サムネイル画像

アンケート

ボランティア活動を次々と頼まれた理由は、私がナースだから!?

ナースは世間一般でも名前はよく知られています。 でも、仕事内容について知っている方は少ないのが現状のようで…。 「言われてイラっとしたこと」今回は「ナースの仕事について」です。それでは、どうぞ! ...

サムネイル画像

エッセイ

患者さんとケンカ腰で話す先輩。その理由を聞いてみたら…

テーマ:印象ががらりと変わった先輩 ただぼんやりと死ぬのを待つのは、貴女ならどう? 患者さんにさえケンカ腰 私から見た60代女性の先輩の印象はいつも怖い存在で...

サムネイル画像

エッセイ

突然のトラブルに駆けつけてくれたのは、苦手なあの先輩

テーマ:印象ががらりと変わった先輩 実は見守ってくれていた先輩スタッフ 実習時から苦手だった先輩 学生時代から、実習でお世話になった病院に就職した。 実...

サムネイル画像

アンケート

ナースの約8割が、そこには時間をかけてられない!と思うこと

ナースあるある☆ついつい早食いになってしまう 仕事に追われて休憩もままならず、食事は常に急いで食べている方、いらっしゃいますか?一方で患者さんには、ゆっくり食べてねと言っているのに・・・...

サムネイル画像

エッセイ

四天王が怖い理由に気がついた時

テーマ:印象ががらりと変わった先輩 怖い四天王から頼れる存在へ 「四天王」 私が新人として入職したとき、指導が怖い先輩が4人いた。 その先輩たちを私のなかで...

サムネイル画像

アンケート

〇〇すると、一日分の体力が無くなったあの頃。でも今は…

看護師歴も10年を超えてくると、「昔はこうだったのにな」とふと前を振り返ってしまうことが多くなりました。 そんな「昔の常識、今の非常識」をご紹介しているこの企画。今回が最終回です。 最終回の今回も...

サムネイル画像

エッセイ

大変の連続だったプリセプター業務の中、見つけた喜び

テーマ:ナースとしてのキャリアアップ 得るものの多かったプリセプター 4年目で任された「プリセプター」 私がナースとしてキャリアアップしたとき。それはプリセプター...

サムネイル画像

エッセイ

二年目なのに、まさかのリーダー研修がはじまって…

テーマ:ナースとしてのキャリアアップ 早すぎるリーダー業務 二年目の私がリーダー業務!? 私は総合病院勤務の二年目ナースです。 私の病院では、早くからキャリ...

サムネイル画像

エッセイ

通信制へ進学後、初めて考えた「自分のしたい看護」とは

テーマ:ナースとしてのキャリアアップ 考えたこともなかった「キャリアアップ」 漠然と看護師資格の取得を目指し、進学 准看護師として勤めた十数年、気になっていた通信...

サムネイル画像

エッセイ

プリセプティが私を育ててくれた

テーマ:ナースとしてのキャリアアップ 初めてのプリセプター 3年目で初のプリセプター 3年目になって初めてプリセプターになりました。 1年目を任された重責と...

サムネイル画像

エッセイ

あえて大学に進学しなおした私。そこで私の世界は…

テーマ:ナースとしてのキャリアアップ 未知との出会い 大学へ編入 高校卒業後、看護専門学校で看護師のライセンスを取得し、そのまま臨床現場に出ました。 看護師とし...

サムネイル画像

エッセイ

父に対し「鬼娘」になってまで指導したのは…

テーマ:看護師の私が体験した、家族の介護 約半年のオストメイト生活 自分の父へ「指導」 自分の父に、ストーマの計測・面板剥離・カット・貼り方、交換時期の評価方法な...

サムネイル画像

エッセイ

バツイチ兄の主介護者は、私!?

テーマ:看護師の私が体験した、家族の介護 独身の兄弟介護   突然始まった「兄」の介護 離婚して一人暮らしの兄が、突然の脳梗塞で片麻痺に。 他に誰もキーパーソンに...

サムネイル画像

アンケート

朝も早いナースの仕事。だからこそ、夜は〇〇の時間にしています!

未就学の子どもを預けて、お仕事をされているママナース。 忙しい仕事と子育てを、どうやって両立されているのでしょうか? 今回も前回に引き続き、「未就学児の子育てと仕事との両立」について、お届けします...