記事一覧

15件/9312件

サムネイル画像

コラム

刑務所でも看護師!?

知られざる刑務所ナースの実態 法務省は今年4月、全国3か所の女子刑務所で、妊婦の受刑者への健康管理や、更年期障害など女性特有の問題をケアする看護師・保健師を雇用することを明らかにしました。 受...

サムネイル画像

コラム

人間関係で退職する人、5つの特徴

「人間関係」は退職理由の上位 人間関係のトラブルを苦に退職する看護師は、少なくありません。ナース専科のアンケートでも、人間関係が原因で退職した人の数は、結婚・出産などの家庭の事情に次いで第2位となっ...

サムネイル画像

コラム

公務員並みの待遇も!?地域包括支援センターの仕事

そもそも地域包括支援センターって? 地域包括支援センターとは、各市町村に設置された、地域の高齢者やその家族の生活を支援する機関。 看護師の職場としてはややマイナーな感がありますが、実は「公務員並み...

サムネイル画像

コラム

専門外来ってどんな職場?

そもそも専門外来って何? 専門外来とは、専門的な治療が必要な病気や、診断・治療が難しい症状などについて、専門の医師が診断・治療にあたる外来です。大規模、中規模の病院に設置されていることが多く、専門外...

サムネイル画像

コラム

人がすぐ辞める病院、3つの特徴

入職前に離職率をはかる方法 10人に1人の看護師が職場を去る今、長く働ける、働きやすい職場を求めている人も多いでしょう。 そうした職場を探す上で、離職率は頼りになる目安の1つ。 しかし残念な...

サムネイル画像

コラム

世界に飛び立つ!国際派ナースへの道

海外留学でキャリアアップ 資格取得や進学など、看護師がキャリアアップする方法は様々ですが、その1つに海外留学があります。 海外では日本に比べて看護師の社会的地位が高く、医師に対しても対等に意見...

サムネイル画像

コラム

看護師の人気資格:ケアマネージャー(介護支援専門員)

看護師からの人気の高いケアマネージャー(通称:ケアマネ)、この資格が実際にどんな場面で役立つか?資格保有者の皆さんからのコメントを紹介します。ケアマネを目指す方は必見! ケアマネージャーとは ...

サムネイル画像

コラム

看護師の人気スポーツ:スキューバダイビング

看護師に人気のスキューバダイビング。ナース専科の調査でも「4人に1人が経験あり」という結果となりました。中には夜勤明けで日帰りダイビングに出陣!するツワモノも・・・ そんな看護師さん達がオススメするス...

サムネイル画像

コラム

災害時に地元の潜在看護師が活躍する取組み「Yナース」

災害時に潜在看護師を活躍させる横浜市の医療救護体制とは… 横浜市は改定された「横浜市防災計画 震災対策編」に基づき、平成25年度より地域防災拠点などの避難所で医療救護隊が負傷者の状況把握と応急医療を...

サムネイル画像

アンケート

【教育機関の違い⓷ 】短期大学のメリット・デメリット

短期大学のこと、ちゃんとわかってますか? 近年減少傾向にある短期大学ですが、同じ3年制の専門学校との違いが分かっていない方も多いのではないでしょうか? 他の教育機関との比較も含め、短期大学で学...

サムネイル画像

あの日あの時、わたしの看護

入浴の可否判断|【マンガ】あの日あの時、わたしの看護(3)

訪問入浴サービスで、50代ターミナル期の男性ご利用者さんを担当していたとき。入浴可否の判断がいかに重要なものなのか知ることになりました...「あの日あの時、わたしの看護」ナース専科会員から募集した、忘...

サムネイル画像

エッセイ

ブランクあり×子育て中=訪問看護がベストな復職先!?|ママナースまるの訪看デビュー記(01)

はじめまして! 4年間のブランクを経て、現在は訪問看護師として働いている2児の母、まるです。 看護学校を卒業した後、大学病院・総合病院で8年間勤務。 しかし「家庭に専...

サムネイル画像

コラム

【看護師のリアル転職体験談 55】一般病院の看護師から単科病院の看護師へ

1.夫の転勤にともない転職准看護師の免許を取得できる高校に通い、准看護師として働きはじめました。その後、看護学校に通い、看護師の免許を取得しました。その間、転職は一度です。看護学校のときに実習をした病...

サムネイル画像

まなび

第107回 看護師国家試験 合格発表

.box26 { position: relative; margin: 2em 0; padding: 0.5em 1em; border: solid 3p...

サムネイル画像

スタートライン

忘れられない出会い|【マンガ】スタートライン~今日、患者サポートセンター配属になりました~(7)

患サポに現れた男性と小巻はどこかで面識がある様子。それはちょうど1年前、入職して3ヶ月が経った頃のこと― これまでのストーリーは▶こちら   ...