記事一覧

15件/9300件

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

第6回 Q. 正常なST部分の位置はどこか?

Q. 正常なST部分の位置はどこか? >>回答・解説は次のページ A. 基線の高さ ・上昇/下降の場合:心筋虚血、心肥大、心膜炎、再分極過程の異常...

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

第7回 Q. T波の正常値はいくつか?

Q. T波の正常値はいくつか? >>回答・解説は次のページ A. 胸部誘導:10mm以下(1mV以下)、QRS波の1/10以上 肢誘導:5mm以下...

サムネイル画像

看護師インタビュー

【看護師の転職story】第9回 がん放射線療法看護の道へ21年目のキャリアアップ

がんの放射線治療は、技術の発展によって、根治目的から再発予防、症状緩和まで幅広く適用されており、身体侵襲やQOL低下も少ないため、今後もがん医療のなかで担う役割は大きくなると考えられています。 ...

サムネイル画像

看護師インタビュー

【看護師の転職story】第4回 やるべきことが次々に見えてきます~皮膚・排泄ケア認定看護師~

ストーマ患者さんのつらさが身にしみて「自分が勉強しなくては!」と認定看護師になることを決意したのは、看護師1年目のときでした。その後、WOC 看護(現:皮膚・排泄ケア)認定看護師教育課程で学んだ彼女は...

サムネイル画像

看護師インタビュー

【看護師の転職story】第6回 学び直しセミナーの運営で地方の看護師たちの声に応える~株式会社ひとりガウン 代表取締役~

「心電図を学校できちんと習っていないので、一度、基礎から勉強したい」「急性期病棟に異動になったので、人工呼吸器のことを一から学び直したい」――このような、すぐに役立つ臨床の基礎知識を学びたいという要望...

サムネイル画像

看護師インタビュー

【看護師の転職story】第7回 患者さんのADL獲得は「生きる証し」~脳卒中リハビリテーション看護認定看護師~

脳卒中患者さんのリハビリには、看護師などが行う早期からの日常動作への支援が効果的であることが分かってきました。患者さんの病状に配慮し、このような専門性の高い看護を実践するために、2008年、日本看護協...

サムネイル画像

看護師インタビュー

【看護師の転職story】第8回 「病棟口腔ケアの悩みを解決する!」~口腔ケアリンクナース~

近年、口腔ケアが全身にもたらす予防効果が明らかにされています。口腔ケアは、基本的な看護ケアですが、その手順、物品選び、疾患に配慮した個別対応がわからないという声もよく聞かれます。獨協医科大学病院では、...

サムネイル画像

漢方薬

第1回 漢方薬初心者のギモンを解消!(その1)

一言で漢方薬といってもわからないことばかり……。そこで、初めて漢方医療に触れる人に向けて、違いのわかる「漢方Q&A」から始めてみましょう。 Q一般に処方される薬(西洋薬)と漢...

サムネイル画像

マネジメント

最終回 「思い」を伝えるためには、熱く語り、態度で示すことが大事【東邦大学医療センター 大森病院 副院長・看護部長】

東邦大学医療センター 大森病院の看護部長・佐藤ちず子さんは、チームの一員として力が発揮できる、人に求められる人材を育てること。そして、プロ意識の高い看護師たちが誇りをもって働き続けられる職場づくりを目...

サムネイル画像

看護師インタビュー

【看護師の転職story】第3回 全病棟の患者さんを受け入れるアロマセラピー外来を開設

リラックス効果やリフレッシュ効果、症状軽減効果が注目され、補完・代替医療の分野だけでなく、福祉やエステティック、スポーツなどの幅広い分野に取り入れられているアロマセラピー。医療施設では、周産期患者さん...

サムネイル画像

マネジメント

第14回 子どもの頃から憧れた看護師 辞めたいとは一度も思いませんでした【大和市立病院 看護部長】

幼少期の入院経験から看護師を目指す人は多いようですが、大和市立病院の看護部長・山田谷節子さんもその一人。担当看護師の優しい言動が「辞めることなんて考えたことがない」くらい、強い思いの看護師を誕生させた...

サムネイル画像

マネジメント

第15回 生命に直結する厳しい現場 だからこそ明るい雰囲気づくりを大切に【横浜栄共済病院 看護部長】

患者さん中心のネットワークづくりに力を入れる横浜栄共済病院の看護部長・宮下京子さんは、強靱な指導力と湧き出るアイデアでさまざまな取り組みや工夫を具現化させてきました。今回は、採用に、教育に活かされた「...

サムネイル画像

マネジメント

第16回 リハビリ看護の奥深さや楽しさは3年間では語りつくせないほどです【東京湾岸リハビリテーション病院 看護部長】

東京湾岸リハビリテーション病院は、「幅広い病期に対応した切れ目のない治療」をモットーに、隣接した急性期病院との連携によって急変時の転院も可能な体制を整えています。今回は、回復期リハビリテーション病院で...

サムネイル画像

マネジメント

第17回 夢をもって選んだ職業だからこそ自分の伸ばしかたを見つけてほしい【東京医科歯科大学医学部附属病院 看護部長】

特定機能病院として先進医療の波頭を切る東京医科歯科大学医学部附属病院。そこで行われる看護は厳しく管理された世界を想像していましたが、役割に対する責任感と思いやり、リーダーとしての強さを徐々に体得できる...

サムネイル画像

マネジメント

第18回 守りで人は育たない【杏林大学医学部付属病院 看護部長】

杏林大学医学部付属病院では、専門性の高い看護サービスを充実させるため、約40人の専門看護師・認定看護師が日夜活動しています。同院の看護部長・道又元裕さんは、専門分野に長けたナースの活躍はもちろんのこと...