「内容」の記事一覧

15件/2896件

サムネイル画像

まなび

難聴、めまい、顔面麻痺まで。意外と侮れない慢性中耳炎とは?

慢性中耳炎 読み方:まんせいちゅうじえん 慢性中耳炎とは 中耳腔に慢性的な炎症状態があるため、細菌感染を起こしやすく持続性・反復性の耳漏が生じる状態。 分類 慢性化膿性中耳炎と真珠腫...

サムネイル画像

まなび

似てるけどちょっと違う。強迫性障害に効く治療、森田療法と曝露反応妨害法の違いとは?

いくつかの強迫性障害の事例をあげてきましたが、その中で行われていた森田療法(以下、森)と曝露反応妨害法(以下、曝)の共通点と違いを見てみましょう。 共通点 ・悪循環が症状を発展...

サムネイル画像

まなび

呼吸器でよく聞く言葉、ピークフローって何?測定器の値段まで調べてみた。

ピークフロー 読み方:ぴーくふろー ピークフローとは 力いっぱい息をはき出したときの息の速さ(速度)の最大値のこと。息苦しさや発作のあるなしにかかわらず、気管支の状態を客観的に知ることができて、...

サムネイル画像

まなび

IgG、M、A、D…いろいろあり過ぎて分からない! IgE抗体とは?

IgE抗体 読み方:あいじーいーこうたい IgE抗体とは 免疫に関係したタンパク質で、免疫グロブリンの一つ。健常人には極めて微量しか検出されない。抗原(アレルゲン)と結合することにより、...

サムネイル画像

まなび

好酸球って血液中にある…なんだっけ?好酸球の働きとは?

好酸球 読み方:こうさんきゅう 好酸球とは 白血球の一種である顆粒球の1つ。炎症部に集まり 顆粒(かりゅう) を放出して、寄生虫、細菌、真菌(カビ)などを攻撃する。肥満細胞から出され...

サムネイル画像

まなび

卵巣がなくなるとどうなる?ちょっと想像がつきにくい…。卵巣欠落症状とは?

卵巣欠落症状 読み方:らんそうけつらくしょうじょう 卵巣欠落症状とは 卵巣摘出などで卵巣からの女性ホルモンの分泌がなくなってしまったことによりおこる症状。 症状 頭痛・肩こり...

サムネイル画像

まなび

パートナーの束縛も暴力のひとつになるかも!ドメスティックバイオレンス(DV)とは?

ドメスティックバイオレンス(DV) 読み方:どめすてぃっくばいおれんす(でぃーぶい) ドメスティックバイオレンス(DV)とは 同居関係にある配偶者や内縁関係の間、元夫婦や恋人など...

サムネイル画像

まなび

ダメ夫と別れられないのは自分のせいかも!?アルコール依存症から学ぶ「共依存」とは?

共依存 読み方:きょういぞん 共依存とは? 依存症の人が依存し続けられる環境を整える人がいる。この両者の関係性を共依存という。 典型的な例としてアルコール依存症を夫と、その妻があげ...

サムネイル画像

まなび

ピークを過ぎても油断禁物!インフルエンザについて改めて学んでみよう!

春も近づき、感染のピークは過ぎたようですが、まだまだ警報レベルにあるインフルエンザ。 今回はインフルエンザについて改めて学んでみましょう。 インフルエンザ 読み方:いんふるえんざ イン...

サムネイル画像

まなび

【クイズ】手術後に発症する肺血栓塞栓症について、正しいのはどれ?

今日の看護クイズ難易度:やさしい【★☆☆】 ...

サムネイル画像

エッセイ

病院の労働環境の「いじめ」を生み出す病理。社会学から考える病院でのいじめ【1】

こんにちは、看護師のsin.cos.tanと申します。 新人時代、怖い先輩や上司との関係に悩んだ経験のある方も多いのではないでしょうか? 職場の人間関係のストレスから、適応障害など体調を崩...

サムネイル画像

エッセイ

良識を持つはずの医療者の間でいじめが起こる理由。社会学から考える病院でのいじめ【2】

こんにちは、看護師のsin.cos.tanです。 前回、いじめ加害者の心理、いじめることのメリットについて触れました。 今回は、集団(病院組織)という視点から、いじめを捉えてみたいと思います。...

サムネイル画像

エッセイ

怒りをもたない被害者。怪物を生む環境。社会学から考える病院でのいじめ【3】

こんにちは、看護師のsin.cos.tanです。今回は、いじめ被害者が何故逃げ出さないのか。そして人をいじめという怪物に変えてしまう環境についてです。 目次 なぜか加害者への「怒り」がない...

サムネイル画像

まなび

【クイズ】細胞内液と細胞外液の説明で正しいのはどれ?

今日の看護クイズ難易度:やさしい【★☆☆】 ...

サムネイル画像

エッセイ

精神科で「それは妄想」と一蹴し、後悔した話。

こんにちは。看護師のsin.cos.tanです。 今回は、私が看護師になって初めて担当した患者さんのお話をしようと思います。 これは、もう13年以上前の話。 私の仕事に対する姿勢を変えてくれ...