「sin.cos.tan」の記事一覧

15件/207件

サムネイル画像

まなび

ピロリ菌の治療の時は要注意。抗生物質起因性出血性大腸炎とは

抗生物質起因性出血性大腸炎 読み方:こうせいぶっしつきいんせいしゅっけつせいだいちょうえん   抗生物質起因性出血性大腸炎 合成ぺニシリン製剤の内服による発症が多い。合成...

サムネイル画像

まなび

変わりやすい血中濃度に要注意!フェニトイン(アレビアチン)とは

フェニトイン(アレビアチン) 読み方:ふぇにといん(あれびあちん)   フェニトイン(アレビアチン)とは 抗てんかん薬の一種。ナトリウムチャネルを阻害することで、脳の神経細胞...

サムネイル画像

まなび

抗不安薬だけではない。いくつかの場面で使われれるジアゼパムとは

ジアゼパム 読み方:じあぜぱむ   ジアゼパムとは 抑うつや不安、緊張などに効くベンゾジアゼピン系の薬。抗痙攣、筋弛緩作用もあり、麻酔前投薬されることも。抗けいれん作用の...

サムネイル画像

まなび

治療薬?違法薬物?アンフェタミンとは

アンフェタミン 読み方:あんふぇたみん   アンフェタミンとは 中枢興奮作用を持つ薬物。具体的には強い覚醒、集中力アップ、多幸感、満足感、誇大性など。心理的作用の多くはコ...

サムネイル画像

まなび

いくつかの精神疾患にみられる「意欲障害」とは?

意欲障害 読み方:いよくしょうがい   意欲障害とは 自ら、何らかの目的をもった行動を始めたり、それを根気よく持続することができなくなる状態。集中力も低下し、一度に多くの物事...

サムネイル画像

まなび

気道への刺激が強い吸入麻酔薬のデスフルラン。実際どんな臭いか調べてみたが…

デスフルラン 読み方:ですふるらん   デスフルランとは 全身吸入麻酔剤。総称名はスープレン。吸入麻酔薬のなかでも覚醒が早い。覚醒が遅延になりやすい高齢者や肥満の患者にも有効...

サムネイル画像

まなび

陽と陰で何が違う?精神疾患でよく聞く陽性症状・陰性症状の違い

陽性症状・陰性症状 読み方:ようせいしょうじょう・いんせいしょうじょう   陽性症状とは 統合失調症の症状のひとつ。具体的には精神運動興奮、幻聴、幻覚、妄想、させられ体験...

サムネイル画像

まなび

摘便は基礎中の基礎。いまさら学ぶことある?復習ついでに値段(診療報酬)も調べてみた

摘便 読み方:てきべん イラスト・dosankotsukushi 摘便とは 肛門から指を入れ、便を摘出する医療行為。直腸内に便が貯留し、自然排便できない場合に行なわれる...

サムネイル画像

まなび

強心薬のジギタリス。実はもともと民間療法の薬草として使われていた!

ジギタリス製剤 読み方:じぎたりすせいざい イラスト・dosankotsukushi ジギタリス製剤とは 強心薬のひとつで心不全などの治療に使われる。心臓の収縮...

サムネイル画像

まなび

スルホニル尿素薬とは?泌尿器の薬っぽいけど、実は降血糖薬だった

スルホニル尿素薬 読み方:するほにるにょうそやく   スルホ二ル尿素薬(SU薬)とは 経口血糖降下薬の1つでSU薬(えすゆーやく)ともいう。インスリン分泌機能が残存する2...

サムネイル画像

まなび

たまに聞く言葉「プロトコール」。流し読みしてたけど実際プロトコールって何?

プロトコール 読み方:ぷろとこーる   プロトコールとは 治療計画書のことをいう。あらゆる分野で使われている用語でもある。医療現場では「予め定められている規定」「標準治療」「...

サムネイル画像

まなび

麻酔薬にはなぜ「フルラン」とつくのか?セボフルランについて学ぶ

セボフルラン 読み方:せぼふるらん セボフルランとは 全身吸入麻酔剤。劇薬指定されている。他の吸入麻酔薬の中でも導入や覚醒が早く、調節もしやすい。効果としては中枢神経系を抑制することで意...

サムネイル画像

まなび

知覚障害って慣れた言葉だけど、精神科領域ではちょっと違う意味で使われるって知ってる?

知覚障害 読み方:ちかくしょうがい   知覚障害とは 五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)の異常のこと。通常より強く感じることを感覚過敏、逆に弱く感じることを感覚鈍磨という。...

サムネイル画像

まなび

実は理解が曖昧では?統合失調症に見られる思考障害とは

思考障害 読み方:しこうしょうがい   思考障害とは 考えることや、経験や知識をもとに頭を働かせることが障害される症状。 連合弛緩、滅裂思考、妄想などを言う。 連合弛...

サムネイル画像

まなび

え?そんな訓練するの?実はすごく大事な治療、社会生活技能訓練(SST)とは

社会生活技能訓練(SST) 読み方:しゃかいせいかつぎのうくんれん(えすえすてぃ)   社会生活技能訓練(SST)とは 主に、対人場面における適切で効果的な行動のことを言う。...