
ラウンジ☆セレクト
驚愕!!ありえない勤務態度の新人ナースが…
4月にきた新人なのですが、いまだに1人で患者の受け持ちができません。日勤のみで1日に患者2人だけをプリセプターと一緒にみています。 同じミスを何度もしていて、注意しても「私は悪くない」の一点張りで受...
15件/893件
ラウンジ☆セレクト
驚愕!!ありえない勤務態度の新人ナースが…
4月にきた新人なのですが、いまだに1人で患者の受け持ちができません。日勤のみで1日に患者2人だけをプリセプターと一緒にみています。 同じミスを何度もしていて、注意しても「私は悪くない」の一点張りで受...
ラウンジ☆セレクト
夜勤中にナースが全員同時に仮眠、アラームに気づかず…
先日、夜勤中のナースが3人同時に仮眠しており、それによって、呼吸器アラームに気づかず、患者さんが亡くなられました。 皆さんの、病院での夜勤体制を教えてください。 2015年...
ラウンジ☆セレクト
看護師は1ヶ月にどれくらい休めてる?
皆さんの職場の1ヶ月の休日数は何日ありますか? 病院、施設かも教えてください。 ◇「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見...
ラウンジ☆セレクト
看護師の道、選んで後悔…
看護の道を選んだ自分に後悔している方いらっしゃいますか? もし看護学校受験時期のあの時にもどって選択し直せるとしたら何の職業を選びますか? 後悔した理由も書いてくだされば嬉しいです。 ...
ラウンジ☆セレクト
「看護師って楽しい!」と思う瞬間、いつですか?
看護師は忙しい、辛い、厳しいなど、かなり大変なイメージがあり、実際ここでのトークを見たり、先輩からお話しを聞いたり実習をしていて看護師って本当に大変な仕事なんだなと身にしみて感じてます。 そこで質問...
ラウンジ☆セレクト
看護師って、そんなに特別な職業なんですか?
国家試験の結果発表を待つのみとなりました。 最近、看護師という職業に過剰に期待していたり、理想を持っている人が多いと思うようになりました。 5年間看護を学んできて、実習では沢山の患者様、指導者...
ラウンジ☆セレクト
血が苦手でも、看護師になれる?
血液、血がニガテなのは看護師に向いていませんか? あと、嘔吐を見るのもニガテです… こんなのだとどうなんだろうと不安です。 ◇「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上...
ラウンジ☆セレクト
「看護師免許」は人生でどれくらい有利?
看護師の資格あれば、身を助けると言われて、なったけれど、結婚相手がいない。 かえって収入源にされそうで、できない。看護師は、お金になると思われる。 若い間は、働けても、結局は長く続く仕事でない ...
ラウンジ☆セレクト
これが看護師の世界?飛び込んで感じた「疑問」
看護師、患者さん、病棟、業務、看護、チーム医療のこと……… なんでもいいので新人看護師になって疑問に思ったことはなんですか?? ◇「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上が...
ラウンジ☆セレクト
40歳目前。正職になるか、子どもとの時間を優先するか…
現在、パートで働いております。娘の学校とも近いため、登下校・出勤も一緒にすることが出来ます。 しかし、今のままでは年収も低く、将来を考えて正職員での転職も考えています。 娘にその話をすると、い...
ラウンジ☆セレクト
勤務変更を引き受けすぎて体に異変が…
今いる病棟は若手スタッフが多い病棟です。(9年目の中堅で独身です) 退職者が2名、産休が1名、更に妊娠4カ月位の後輩が1名、そして新入職員と入れ替わりが激しく、夜勤も必ず看護師3人なのでどうしても夜...
ラウンジ☆セレクト
夜勤中、夫が職場に電話をかける驚きの理由
私の勤務病院は精神科です。勿論急性期の患者さんもいます。 精神科の急性期は何かあった時の為、夜勤は男女1人づつの体制です。看護師をしている限り男性との夜勤は仕方の無いことだとおもうのですが、旦那さん...
ラウンジ☆セレクト
2交代で夜勤8回、2連続もアリ…これは法的に問題ない?
夜勤回数について教えていただきたいです。 一般の急性期病院で混合科です。二交代で夜勤は16時半から翌朝9時までとなっています。多分人手不足があると思うのですが、先月までは夜勤4回程度だったのが急に今...
ラウンジ☆セレクト
看護師の「賞味期限」は何歳なのか
スタッフとして働いている45歳の看護師です。 若く出来る後輩達に囲まれています。体力的にも新しい知識を得る事も年々厳しくなり、これから先、この現場で続ける自信が無くなりつつあります。外来やクリニック...
ラウンジ☆セレクト
40歳の新人が急性期を目指すのは無謀?
40歳、地元の医療機関で介護士をしながら看護学生をしております。 勤めている職場は、急性期の病院ではあるのですが、規模が小さく新人教育プログラムがないため、上司の勧めもあり、地元の国立病院機構を受験...