「編集部セレクション」の記事一覧

15件/897件

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

パートなのに1時間前出勤…

現在、認知症の療養病棟で、9時~17時でパートしている看護師です。リーダーはせず、処置、オムツ交換、経管19名、点滴8名をしていきます。 朝9時からですが、朝8時頃に出勤して尿の回収、吸引カップの交...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

ミスすると「休み希望出しすぎだ」と注意され…

新人看護師です。 うちの職場では勤務希望に制限がなく、個別にメモに書いて師長さんに提出する形です。今まで休み希望は多くて4日、あとは新人研修などを書いていました。 この間業務でミスをしてしまい...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

ギリギリ出勤で不十分な情報収集。看護師としてアリ?

新人(?)仕事に対する考え方で教えていただきたいです。 その人は他病院で2年、看護教員として2年働いた経験のある中途採用です。既婚者で通勤に1時間ほどかかる場所に住んでいるそうです。 8時半か...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

施設の夜勤は殺意が沸くほどキツイ…?

施設職員が利用者さんを殺害した事件ですが、動機について「月5回の夜勤がつらかった」「ストレスがたまっていた」と話しているそうですが、 私も月5回夜勤をしていますが、辛いと思うことはあるものの、患者さ...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

急変時、SpO2低下がないのに吸引+酸素投与は必要?

介護施設で勤務している新米ナースです。 施設での急変対応について、皆様のご意見をいただきたいです。 2週間前に転倒があり受診された利用者さんがいます。脳出血で特別な処置もなく様子観察でと施設へ...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

「抗生剤の点滴は15分で落とす」の病院ルール、逆らわない方が良い…?

例えば、抗生剤の点滴を早めにおとす(15分で)のが、その病院自体のルールとなっている場合、逆らわないほうが良いですか? 何かあったときは、全部自分の責任になりますよね。 ◇「ラ...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

初めてのケア、「何でできないの?」と責められる環境って…

私の知人のお子さんが、今年から新人看護師として某病院に入職しました。 入職初日から研修はなく、看護経験者と同じ扱いを受け出来ないこともさせられています。初めてのケアだったので「出来ません」と言っても...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

小2は留守番できるでしょ…職場に連れてくる非常識な同僚

私の職場は、週休2日制の職場なのですが、たまに、土日に健康診断があり出勤になります。14時くらいで終わるのですが。 その予定は、4ヶ月前からわかってることなのですが… ある土曜出勤の日、1人の...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

妊婦ナースに陰で「死産すればいい」…妊娠後は辞めるべき?

3年目の先輩が妊娠しました。 皆優しく声をかけて身体を大切にね、という話をよくしてました。 しかし裏では「あいつまた体調悪いんだって、出てもいない腹ずっと撫でててばかみたい、死産しちゃえばいいのに...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

あなたの周りの「痛いナース」 その1

この前テレビで、「痛い役者」という特集がやっていて、痛い役者あるあるを放送していたんです。 そこで挙げられていたのが、 ・役が抜けないとアピールする役者 ・なんでも演技に繋げようとする役者 と...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

あなたの周りの「痛いナース」 その2

この前テレビで、「痛い役者」という特集がやっていて、痛い役者あるあるを放送していたんです。 そこで挙げられていたのが、 ・役が抜けないとアピールする役者 ・なんでも演技に繋げようとする役者 と...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

患者さんへの暴言・暴力、精神科では当たり前…?

現在、精神科病院で勤務をしています。1年目ナースです。 同じ病棟で勤務している30代の女性の准看護師(3年目)の方がいらっしゃるのですが、患者さんに対する接し方があまりにも酷すぎます…。 「何やっ...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

看護師は患者さんの前で泣いてはいけないのか

今日、TVで先輩ナースが新人ナースに物申すというのがありました。 その内容が、患者さんが亡くなられたときに、泣くということでした。 理由としては、亡くなられた後には仕事がある、悲しいのはナースでな...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

訪問看護、1年間1人でオンコール対応…

職歴は病棟経験10年、現在訪問看護歴5年です。 この1年は360日くらいは夜間オンコールを私一人で対応しています。 今の管理者はステーション存続のための名前だけの管理者。業務内容は通常の訪問看護業...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

「お注射」これって丁寧語!?違和感しかありません。

最近転職をし、不妊専門のクリニックで働き始めました。そこでは、注射を打つことを患者さんに伝える時、 Dr「じゃあこの後、お注射していって下さい。」 Ns「今から排卵を促す、お注射しますね。」 ...