「看護クイズ・読み物」の記事一覧

15件/2529件

サムネイル画像

エッセイ

魔の部屋に捕まったら残業決定?話の長い患者さんへの対応方法

長々と話が終わらない患者さん、対応が難しいですよね。情報は収集しなければなりませんし、どんな話でも無碍にすることもできません。一方で時間は有限!こっちは暇じゃないんだから・・・と言いたくなってしまうこ...

サムネイル画像

エッセイ

今の職場に向いてないかも?自分の性格から適した診療科を探そう

みなさん、配属希望はどこに出しましたか?そしてどの科に配属されましたか? 私はといえば、新卒当時、特に大きな野望を持っていたわけでもなかったため「勉強しておけば損はないだろう」という適当...

サムネイル画像

エッセイ

厳しい副師長と一緒の勤務日に限って寝坊!怒られると思いきや…

テーマ:新人ナース時代の失敗エピソード 夜勤の仮眠 仮眠休憩には、必ずアラーム! 入職から半年、夜勤にも徐々に慣れてきた頃の話です。 夜勤中は食事休憩のほか...

サムネイル画像

エッセイ

サラリーマン→看護師→サラリーマンの私が、最後に決めた職業とは…

テーマ:後悔はしたけれど、私はこう立ち直りました! やっぱり看護師として働きたい IT企業から看護師へ IT企業で働いていた時、人と接する仕事がしたいと思...

サムネイル画像

エッセイ

試用期間中にまさかの解雇。でも、捨てる神あれば…!

テーマ:後悔はしたけれど、私はこう立ち直りました! 解雇、次の職場は自己退職だけど戻ってきてと! 試用期間中に解雇 入職後の試用期間中に、あなたは医療には合ってな...

サムネイル画像

エッセイ

希望とは異なる配属先に納得できず、退職。でも今振り返ると…

テーマ:新人ナース時代の失敗エピソード プライドが高くすぐに辞めた私 日本一の看護師になりたい プライドが高く、看護師免許をとったときには、日本一の看護師になるぞ...

サムネイル画像

エッセイ

どんなに辛くても、今の職場で働き続けなくてはいけないの?あるナースの体験談

テーマ:自分の希望とは違ったけれど 続けるだけが勇気じゃない 希望していない診療科で頑張ったけれど… 私はほぼ希望は通ると言われていた病院で、第三希望の中のど...

サムネイル画像

エッセイ

PTを巻き込んで、看護師の私を含む「しつこいメンバーズ」を結成!?

テーマ:他職種(PT・OT・STなど)との連携でうまくいった・いかなかったエピソード 付き合わされる寝たきり患者 PTのスタッフを巻き込んで 人工呼吸器離脱困難で...

サムネイル画像

エッセイ

忙しくて時間が合いにくいナースとPTだからこそ、「〇〇カンファ」を実施!

テーマ:他職種(PT・OT・STなど)との連携でうまくいった・いかなかったエピソード ちょっとよってってカンファ カルテだけでは限界 整形外科病棟で勤務しています...

サムネイル画像

エッセイ

入職後すぐにインシデントを起こした私に対し、先輩は…

テーマ:あの時の「失敗」が、私を成長させてくれました 看護師免許取得後1か月以内のインシデント シリンジにシロップ 15年前のお話。 看護学校を卒業し、看護師に...

サムネイル画像

エッセイ

憧れの部署へ異動したにも関わらず、再度異動願いを出すことに…

テーマ:後悔はしたけれど、私はこう立ち直りました! 人間関係が悪くて 憧れのICUへ異動! 私は7年目の時、希望でICUに異動になりました。 憧れのICUでキャ...

サムネイル画像

エッセイ

デイサービスへ再就職した私が実感した、病棟ナースとの違いとは?

テーマ:私が病院以外に就職した理由 ブランク明けで、デイサービス 再就職先は、選択肢になかったデイサービス 子どもが大きくなり、再就職先に選んだのは、私の選択...

サムネイル画像

エッセイ

入院患者を増やさない草の根活動。それが私の天職でした!

テーマ:私が病院以外に就職した理由 対象は苦手な子ども 「病気になる前に知りたかった」 病気になった人を診ることも大切ですが、病気になる前に、伝えたいことがた...

サムネイル画像

エッセイ

新人が1カ月ももたない部署へ、看護師歴23年のナースが配属されたら…

テーマ:自分の希望とは違ったけれど 産婦人科外来が嫌でした。 突然、産婦人科外来へ配属されることに 今現在、外来で勤務しています。 ある日、朝勤務に行くと、突然...

サムネイル画像

エッセイ

慢性から急性へ異動後1年で退職したのは、急性が合わなかったわけじゃなく…

テーマ:自分の希望とは違ったけれど 急性期病棟を経験して 慢性期に慣れた頃の異動に… 新卒で慢性期の病棟に配属されたが、3年目に急性期病棟へ異動に。 やっと...