「コラム」の記事一覧

15件/221件

サムネイル画像

コラム

看護師の人気資格:ケアマネージャー(介護支援専門員)

看護師からの人気の高いケアマネージャー(通称:ケアマネ)、この資格が実際にどんな場面で役立つか?資格保有者の皆さんからのコメントを紹介します。ケアマネを目指す方は必見! ケアマネージャーとは ...

サムネイル画像

コラム

看護師の人気スポーツ:スキューバダイビング

看護師に人気のスキューバダイビング。ナース専科の調査でも「4人に1人が経験あり」という結果となりました。中には夜勤明けで日帰りダイビングに出陣!するツワモノも・・・ そんな看護師さん達がオススメするス...

サムネイル画像

コラム

災害時に地元の潜在看護師が活躍する取組み「Yナース」

災害時に潜在看護師を活躍させる横浜市の医療救護体制とは… 横浜市は改定された「横浜市防災計画 震災対策編」に基づき、平成25年度より地域防災拠点などの避難所で医療救護隊が負傷者の状況把握と応急医療を...

サムネイル画像

コラム

【看護師のリアル転職体験談 55】一般病院の看護師から単科病院の看護師へ

1.夫の転勤にともない転職准看護師の免許を取得できる高校に通い、准看護師として働きはじめました。その後、看護学校に通い、看護師の免許を取得しました。その間、転職は一度です。看護学校のときに実習をした病...

サムネイル画像

コラム

20代転職希望者必見!面接で若手看護師が聞かれる3つの“理由”と答え方

看護師が転職する際、病院の面接でよく聞かれるのが、看護師になった理由・前職の退職理由・志望理由。この3つの質問を明確に答えることができれば、自分の希望する職場に一歩近づくはずです。しかし、転職をするに...

サムネイル画像

コラム

看護師が抱える看取り期の不安やストレスって?解消のための糸口

『ナースの働き方白書』とは、ナース専科を運営する(株)エス・エム・エスキャリア提供の転職支援サービス「ナース人材バンク」より、お役立ち情報をお届けするコンテンツです。 患者さんを看取る際、不安や...

サムネイル画像

コラム

看護師が妊娠したら?妊娠にまつわる悩みや不安の体験談と対処法

『ナースの働き方白書』とは、ナース専科を運営する(株)エス・エム・エスキャリア提供の転職支援サービス「ナース人材バンク」より、お役立ち情報をお届けするコンテンツです。 妊娠は、人生の中でも大きな...

サムネイル画像

コラム

心地よい光と風に包まれたルワンダ・ブタロ病院の建築美

アフリカ中部に位置するルワンダ。平均標高が1500mと高く、丘陵地が多いことから「千の丘の国」と呼ばれています。人口はおよそ1210万人。天然資源は乏しく、1994年の虐殺の影響も残るこの国の医療事情...

サムネイル画像

コラム

10枚のヴィンテージ写真がものがたるナース達の姿とは。

「白衣の天使」「奉仕の精神」「しっかりもの」etc…ナースへの世間的なイメージの代表格ではないでしょうか。 ナースの歴史が、ナイチンゲールから始まったことはあまりにも有名ですが、彼女は高貴な生まれに...

サムネイル画像

コラム

「見せる義足」がハンディキャップを個性に変える

「少しずつ、バリアフリーという概念が定着しつつある日本ですが、まだまだ障害に対する理解が浅いように感じます。 特に義足の装着は、パラリンピック等のアスリートたちの活躍で認知されるようになってきたもの...

サムネイル画像

コラム

妊婦に安心と幸せをもたらす試み、台湾のハローキティ病院

Via:shanghaiist 日本のサンリオから始まり、今では世界的にも有名となっているハローキティ。飲食施設やトイレ、ホテルや美容室などとコラボレーションしている所を見かけたことがある人は多...

サムネイル画像

コラム

【ロンドン発】15人のアーティストたちが、病院をアート空間に変えた!

Via:bored panda 現代アートの美術館のような空間。 これはロンドンの王立こども病院(London Royal Children’s Hospital)の中にある、オープンスペース...

サムネイル画像

コラム

地域のウェルネスセンターとして機能、ヘンリー・フォード病院

Via:HENRY FORD WEST BLOOMFIELD HOSPITAL まるで洗練されたリゾート施設のよう。これが総合病院だなんて! 世界の美しい病院を紹介するシリーズ、今回は ...

サムネイル画像

コラム

無名の英雄ナースヒストリー file.01 クララ・バートン

「自然災害時や紛争地域で真っ先に目に入る赤十字マーク。 クララ・バートンは、そのきっかけを創ったといわれるナースです。激動の時代を生きた彼女の人生は私たちにどんな教訓を授けてくれるでしょうか。 ...

サムネイル画像

コラム

外国人患者が日本で快適に医療を受けられる環境を

日本に滞在、移住する外国人の人数は年々増加しています。2020年に東京オリンピックが開催されるのを契機に、今後日本を訪れる外国人数はますます増加する傾向にあると考えられています。そんな日本を訪れた外国...