まなび
  • 公開日: 2020/1/9

【精神看護学11】過去問で看護師国家試験対策!電気けいれん療法の適応となるのは?

過去13年分の看護師国家試験の問題から分野別に10問をピックアップして出題!

今回の出題分野は…

精神看護学

アルコール依存症とは?

無料会員登録をすると解答と解説も確認できます。なぜその答えなのかも正しく理解していきましょう。

それではさっそく問題を解いていきましょう!

第1問

52歳の男性。会社員。9年前にアルコール依存症のために入院し、3か月のアルコール依存症リハビリテーションプログラムを受け退院した。退院後は自助グループに参加しながら順調に断酒を続けていたが、最近の半年間は参加していなかった。5日前から連続飲酒を始め、やめることができずに家族に付き添われて精神科病院を受診した。患者は、医師の説得に応じて2度目の入院をした。
入院形態はどれか。

第2問

52歳の男性。会社員。9年前にアルコール依存症のために入院し、3か月のアルコール依存症リハビリテーションプログラムを受け退院した。退院後は自助グループに参加しながら順調に断酒を続けていたが、最近の半年間は参加していなかった。5日前から連続飲酒を始め、やめることができずに家族に付き添われて精神科病院を受診した。患者は、医師の説得に応じて2度目の入院をした。
入院直後から粗大な全身の震え、不眠、多量発汗がみられた。眼振はなかった。前回の入院時には、入院3日に「壁中に虫が這いまわっている」と訴え落ち着かない状況があった。今後の状態で最も予測されるのはどれか。

第3問

35歳の男性。浪費と近所の人に対する暴力のため入院した。20歳代から精神科外来に通院し、気分安定(感情調整)薬が処方されているが、服薬を中断して入退院を繰り返している。入院には同意しているが、看護師に対して大声を出して威嚇し、足で蹴ろうとする。食事と水分はこの5日間ほとんど摂っていない。
この時点の患者のアセスメントで正しいのはどれか。

第4問

35歳の男性。浪費と近所の人に対する暴力のため入院した。20歳代から精神科外来に通院し、気分安定(感情調整)薬が処方されているが、服薬を中断して入退院を繰り返している。入院には同意しているが、看護師に対して大声を出して威嚇し、足で蹴ろうとする。食事と水分はこの5日間ほとんど摂っていない。
患者は服薬を勧める看護師に「おまえは俺を廃人にしようとしている。俺をだまそうとしてもそうはいかない」と激しく攻撃したため、患者に必要性を説明した上で抗精神病薬を点滴静脈内注射し、休息を確保することになった。最も優先される観察項目はどれか。

第5問

35歳の男性。浪費と近所の人に対する暴力のため入院した。20歳代から精神科外来に通院し、気分安定(感情調整)薬が処方されているが、服薬を中断して入退院を繰り返している。入院には同意しているが、看護師に対して大声を出して威嚇し、足で蹴ろうとする。食事と水分はこの5日間ほとんど摂っていない。
入院後5週が経過し、患者は規則的に気分安定(感情調整)薬の内服を行うようになり、穏やかにスタッフや患者と会話ができるようになった。現在、朝と就寝前の2回、合計4種類の錠剤を自己管理で内服している。ある朝、担当看護師に「薬を飲むと口がピリピリする」と相談があった。このときの対話で適切なのはどれか。

第6問

せん妄で正しいのはどれか。

第7問

妄想的な発言を繰り返す統合失調症の患者。腹部を押さえ「お腹の中で何かが暴れている」と看護師に訴えた。患者の顔色は蒼白で、発汗していた。対応で適切なのはどれか。

第8問

電気けいれん療法の適応となるのはどれか。

第9問

抗精神病薬服用時の錐体外路症状に関与するのはどれか。

第10問

抗不安薬を服用開始直後の患者で最も注意するのはどれか。


無料会員登録をして
解答と解説を確認しましょう。

会員登録(無料)
すでに会員の方は、解答と解説は↓2ページ目↓で

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング