過去13年分の看護師国家試験の問題から分野別に10問をピックアップして出題!
今回の出題分野は…
羊水検査とは?正常な分娩経過も復習!
無料会員登録をすると解答と解説も確認できます。なぜその答えなのかも正しく理解していきましょう。
それではさっそく問題を解いていきましょう!
第1問
産前産後の休業が規定されているのはどれか。
第2問
40歳の初産婦。「高齢のため羊水検査を希望しているが、夫が受けなくてもよいと言っているため、検査を受けるかどうか迷っている」と言う。対応で適切なのはどれか。
第3問
平成27年(2015年)に策定された「少子化社会対策大網」における重点課題はどれか。
第4問
女性の第二次性徴に最も関与するホルモンはどれか。
第5問
レオポルド触診法で第1頭位である。第1段法で触診できる胎児部位はどれか。
第6問
妊娠32週の妊婦。「最近便秘がひどくなってきました」という。保健指導で適切なのはどれか。
第7問
25歳の初産婦。分娩第1期、未破水。子宮口4cm開大。陣痛の発作30秒、間欠5分で産痛を訴えている。この産婦への援助で最も適切なのはどれか。
第8問
産褥3日の初産婦。分娩直後から母児同室を行っている。「おむつの交換など赤ちゃんの世話にかかりきりで、ゆっくりできる時間がありません」と言う。対応で適切なのはどれか。
第9問
新生児の先天性代謝異常マススクリーニングで適切なのはどれか。
第10問
妊娠37週で出生した新生児。身長48cm、体重2,100g。アプガースコアは1分後8点、5分後9点であった。出生後3時間ころに出現しやすいのはどれか。
無料会員登録をして
解答と解説を確認しましょう。
会員登録(無料) |