最近大学が人気なのはなぜ??
近年急増している看護大学ですが、なぜ大学で看護を学ぶことが人気なのか、理由を知らない方もいるのでは?
専門学校との違いなども含め、大学で学んで良かったこと・悪かったことを大学卒のナースに聞いてみました!
今回は大学の良かったところをご紹介します!
「大学」で学べる看護とは?
キャリアの幅が広がる!
保健師の資格がとれたこと。
看護師になろうと思っていたが、実習で病院に入院している人をみて違うような気がした。
ずっとみ続けて支援したいと思い保健師になった。
卒業まで4年間かかりますが、看護師以外の資格もとることができました。
保健師と助産師もとったので、就職する時に選択肢が広がりました。
看護師だけでなく、保健師の資格も取れ、選択制ではありましたが、養護教諭の資格も取る事ができます。
ゆったりとしたカリキュラム
4年間かけて勉強できたので、比較的ゆっくり学習できたことが良かった。
時間にも余裕があったのでバイトや遊びもたくさんできた。
4年制大学だと実習がキチキチに詰まっているわけでなく、しっかりと看護研究や国試対策の時間が確保できたことも良かった。
看護をより深く学べた
勉強が深く広く看護について学べる。
看護研究についても一年かけてしっかり行うため、卒業してから病院内での研究発表でも役立つ。
実習や、演習で看護過程を深く学べ、疾患も深く学べました。
科学的根拠から疾患を捉えることができるようになりました。
大学は4年間でカリキュラムが組まれるため、ゆったり、じっくりと学ぶことができたり、学べる範囲が広かったりするのがメリットのようです。
そんな中、看護と関わりのないことを学べたことがメリットだと答えた方も多かったんです!
それはどういうことなのでしょうか?次のページを見てみましょう!