コラム
  • 公開日: 2013/12/24

【連載】ナースの転職知恵袋

せっかくなら1円でも多くもらいたい! 失業手当を増やす裏ワザ

失業手当の増やし方、教えます

次の転職先が決まらない状態で職場を辞めると、転職活動の期間中は無収入。
転職が決まるまで、貯金を切り崩しながら生活するのは苦しいですよね。

そんな苦しい転職活動中の生活を、サポートしてくれる心強い味方が「失業手当」です。
今回は、この失業手当を少しでも多くもらう裏ワザを、どどんとご紹介!

また、知らずに違反すると「もらい損ね」や「返還命令」など痛~い落とし穴にはまることもある、失業手当の重要ルールも併せて解説します。

1円でも多く!失業手当を増やす裏ワザ

「特定理由」に該当するかチェック

自己都合退職の場合、失業手当がもらえるのは、ハローワークでの手続きを済ませてから約3ヶ月後。
でも、退職理由が下の「特定理由」に該当する場合、自己都合退職でもすぐに失業手当をもらえます。

自分の退職理由が該当するかしないか、今すぐチェックしてみましょう。
3ヶ月分の失業手当をみすみす逃すなんてもったいないですよ!

  • 有期の雇用契約が満了し、更新されなかった
  • 妊娠・出産・育児、病気、ケガ(受給期間の延長申請が必要)
  • 体力不足や心身障害により、仕事を続けることが困難になった
  • 結婚などで住所が変わり、通勤が困難になった
  • 父・母の介護が必要になったなど、家庭事情が急変し、仕事を続けることが困難になった
  • 単身赴任者などで、家族との別居生活を続けることが困難になった
  • 事業所の人員整理などで、希望退職に応じた

受給期間の延長申請をする

妊娠・出産・育児、病気、ケガなどで退職する場合、「すぐには働けない」とみなされ、原則として失業手当は受け取れません。

しかし、「受給期間の延長申請」をすることで、失業手当の受給を最長3年間延長することが可能。
育児や病気の治療が一段落して再就職したい時、失業手当をもらいながら転職活動ができますよ。

延長手続きの申請期間は、退職して30日目の翌日(31日目)から1ヶ月以内です。

勤続10年以上・20年以上といった節目の年に辞める

自己都合退職の場合、失業手当の受給期間は、「雇用保険の被保険者期間」によって決まります。
被保険者期間が、「5年未満」「5年以上10年未満」の場合、失業手当をもらえる期間は90日間。

一方、「10年以上20年未満」では120日間、「20年以上」では150日間と、一気に期間が延びます!
失業保険を少しでも多くもらいたいなら、「10年以上」「20年以上」といった節目に退職しましょう。

退職前の6か月間、多めに残業する

失業手当の額は原則として、退職日の直前6か月間に支払われた給与がベースになります。

賞与などは含まれませんが、通勤手当や残業代はこの「給与」に含まれるため、残業すればするほどもらえる失業手当の額が増えるんです。

違反すると痛い目に!?失業手当の重要ルール

失業手当の手続きが遅いと、手当をもらい損ねるかも

失業手当をもらえるのは、離職日の翌日から1年間。手続きが遅くなり、給付の途中で1年を過ぎてしまった場合、給付が途中で打ち切られることがあります。

職場に「離職票」を発行してもらい次第すぐにハローワークへ行き、手続きを済ませましょう。

実際に転職活動をしていない人はもらえない

失業手当は、「いずれは働きたい」と思うだけでもらえるほど甘くありません!

いつでも働ける環境・健康状態にあり、ハローワークに「求職の申し込み」をし、実際に転職活動をしている人のみ、失業手当をもらうことができます。

申告せずアルバイトした場合、返還命令が!?

失業手当をもらっている間にアルバイトをした場合、ハローワークに申告が必要です。
アルバイトをしたことを申告せずに失業手当をもらうことは、不正受給にあたります。

不正受給額の返還に加え、「不正受給額の2倍に相当する額以下」の納付が必要になることも。

失業手当の受給条件や申請方法などの基本情報については、こちらもご参照ください!

記事提供
logo_chiebukuro

ナースの転職知恵袋は、看護師求人のNo.1*サイト「ナース人材バンク」の姉妹サイトです。看護師転職お役立ち記事や医療ニュースを配信中!*2012年エス・エム・エス調べ

※外部サイトからの提供記事に掲載されている情報が正確であるかどうか、有用なものであるかどうか、確実なものであるかどうか、最新のものであるかどうか等につきましては、一切保証するものではありません。 また、これらの情報を利用すること、または利用できなかったことに起因するいかなる損害・不利益に対し、当方はなんら責任を負うものではありません。

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング