編集部セレクション
  • 公開日: 2020/12/11

インシデント連発…辛い1年目どうやって乗り越える?

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。

 今回のお悩み 
新人ナースです。
私は父が癌で亡くなったことをきっかけに、患者や家族に寄り添う看護をするんだ!という気持ちで看護師を目指し、就職しました。
そろそろできることも増え、重い部屋も持つようになりました。
最近インシデントを多発してしまっていること、自分の情けなさ、先輩に迷惑をかけている自分、そのほかにも色々な感情があって大号泣し始めたら、今までどうにかもってた細い糸が切れたように涙が止まらなくなり、感情のコントロールがつかなくなってしまいました。
看護師になりたくてなったのにとっても辞めたくなってしまっています。病棟に行くのが怖くて怖くて仕方ないです。

 

新人ナースの辛い現実と乗り越え方

■新人ナースは辛い!!

新人の時は特に初めてだったり不慣れなことが多いので余計にですね。
落ち込む気持ち、わかります。

私も今年入社の新人看護師です。
何か新しいことをするときってそれでいっぱいいっぱいになりますよね。
私も6月頃に何をやっても失敗ばかり、日勤も多く5連勤とかが普通で何がなんやらって感じでした。

私も1年目の新人看護師です。
多重課題…すごく大変ですよね。私も何度プリセプターの前で泣いたかわかりません。
患者さんの目線に立って寄り添える看護師を目指して看護師になりましたが、今は看護師にならなければよかったと思うことが多いです。

看護師2年目です。私も新人の頃は毎日毎日泣いていました。新人って、何をするにも大変で、自分の不甲斐なさと力不足で申し訳ない気持ちでいっぱいになりますよね。それに大変でいっぱいいっぱいでもなかなか周りに自分の状況を発信できないですよね、わかります

行きたくない気持ち分かりますよ。インシデントとか起こすと余計にですね。

■一人で抱え込まないで!

指導していく立場になり、相談してくれたり、助けを求めてくれた方が安心だし、何を指導したりフォローしてあげれば良いか分かりやすく、1年目さんには自分からどんどん発信してと指導しています。
発信しないと、解っていて大丈夫なんだな と思われたり、逆にあれこれ言うのは余計なお世話かな とか、先輩も実は気を遣ったりします。後で聞いて、そんな事で悩んでたのかとか、もっと早く言ってくれれば と思う事もあります。

誰でも最初はそうです。失敗します。でもこの仕事の怖いところは失敗すると人の命に関わる所です。
なので、不安に思うこと、わからないことは、先輩の手を止めてでも聞いてください。
それだけは忘れないでほしいです。

完璧に仕事をこなすのは難しいし、分からないことはすぐ報連相したほうがいいと思いますよ〜!しっかり教えてくれる先輩、聞いたら怒る先輩とかいろんな方がいると思いますがミスをして患者さんの身体に影響が出るよりは全然マシだと思いますよ〜
もしかしたら分からないことを聞いていたら、インシデントを起こさないで済んだかも知れませんね。

自分には難しいと思う仕事量に限界を感じたら、先輩 上司に相談して下さいね !部屋の分担、業務量を調整してもらい、自分がこれなら出来そうと思う範囲で、しっかり1つ1つの事をしていくのも、主さんにとっても、患者さんにとっても大事だと思います。

いつでも一緒というわけではないので、自分から発信しないと、「やれてるんだな。」と思われてしまうのも当然のことかもしれません。 リーダーや主任さんなど、自分のできないことや手伝ってほしいことなど、自分の状況を表現することは必要だと思います。新人さんで気を遣われるかもしれませんが、周りに助けを求めることは大事です。これは仕事でもそうでなくても自分を追い詰めないためにも大事なことだと思います。

■インシデントは次へのステップ

インシデントも、患者さんに大きな影響を与えないレベルの事であれば、ショックだとは思いますが、自分の勉強になったと思って次に活かせれば良いと思います。きちんと振り返りできれば、同じ失敗はしないようになるものです。なので、1年目さんの小さな失敗は、いい勉強になったねとアドバイスしています!ただし、2年目になっても同じような失敗を繰り返すのは‥なので、レベルアップしていけるよう応援しています !!

大丈夫です。自分にとって、やりがいを感じた事、良かったことだけが経験ではないですよ!
失敗も経験!
インシデントも誰しもが経験します。

新人のうちにたくさんの失敗を経験するべき!!!
私もたくさんミスをしてきました!

■忙しい時こそ落ち着いてメモが必須!

忘れてはいけないことはメモに赤ペンで書いて、パソコン台の手元に貼って目に付きやすいようにしています。
終わったら消して、追加分は書いて…
それでもダメならまたプリセプターに相談して…の繰り返しです。

あとは手間だけどメモに残しておいて潰していくことも有効かもしれません。頭だけで考えるのにも限界があると思うので、言葉にして発言したり書き残したりすることで整理できたり、「あ、これ忘れてた」と思い出すこともあると思いますし。

メモを取るのを忘れないこと、ミスはミスのままにせず、振り返ることを忘れず
忙しくなっていっぱいいっぱいだと思ったら深呼吸をしてみて?
いっぱいいっぱいでどうしようって思った時こそ頭が回らないもの。

■辛い時はまず聞いてもらうだけでOK

私はいっぱいいっぱいになったら誰かに口に出して相談+自然とふれ合う(海や山に行く)ことで気持ちの切り替えをするようにしています。失敗続きだと気持ちがめげちゃいますよね~。次に失敗しないステップだと思ってお互いに頑張りましょう‼

誰か話せる人がいるとよいですね。
私は そうだね、そうだね と聞いてくれる人に話してました。
解決策とか、アドバイスとかはいらず、ただただ聞いてほしかったから…。

私の病棟では新人はプリセプター制度をとっているので私はそのプリの先輩とか同期に相談してました。
今の思いを吐露できる場を作ってみては?

■気持ちを切り替える対処法

泣く。
というのも良いと思います。
感情を表に出して発散することで、すっきりしますよ。
私はお風呂でよく泣いてました。

そして、泣く時は泣き、たまには愚痴をこぼし、休みの日はちょっと仕事の事から離れて、力を抜く時間も大事ですよ!

考える時は考える、休む時は休む!

■新人ナースへのエール!

最近患者さんから「あなたが担当なの?待ってたよ」とか嬉しい言葉をかけてくれるようになり、頑張ろうと思えています。
お互いに看護師になってよかったと思えるように頑張りましょうね

今でもやめたいし、なんで看護師を目指したのかと思うことはありますが、看護師になりたかった理由にたいしては、まだ目的達成できてないので頑張っています。

とりあえず1年やってみたらいいと思います。
1年やったら景色が変わります。
がんばってください。

私も看護師は小さい頃からの夢でしたが、いろいろギャップも感じ辛かったりしますよね。
続けることを選んでも、辞めることを選んでも自分の人生ですから、一緒に頑張りましょう。

■自分のために休職や転職もあり

心に限界がきているなら、少し休む期間が必要なのではと、自己体験から思います。有給を使ってでもいいですし、心療受けて診断書の提出で自宅療養でもありだと思います。
無理して身体を壊すよりも、休んで次につなげる方がいいかと。

インシデント、私も去年たくさん書きました!誰もが通る道ですよ、きっと。完璧な人なんていないですからね。でも、あまりに辛すぎたらやめてもいいと思います。働く所や働き方なんて無限にありますから!今働いている病院が全てではないですからね。

眠れない、好物をみても食べたいと思えないなどの時は早めに上司に相談して、体を休めてくださいね。

頑張り過ぎないように、時には上手に手を抜き休憩しながら、あと少し1年目を乗り越えて下さい。
限界だと思ったら、無理しすぎる前に休んでくださいね。

関連トピック:「 辞めたすぎる…。
イラスト・なしま

関連記事