「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。
病院へ退職の意を示したのに拒否されたら退職できないなでしょうか?
来年の4月から精神科への転職をしようと思い、今年度の3月で退職したいとの意思を師長へ伝えました。
しかし、帰ってきたはのは否定的な返答でした。
うちの病院は9月までに退職希望を出すシステムで、そこで希望を出さなければ3月の退職は難しく、来年度での退職になる。だから今年度は難しい。と言われてしまいました。
たしかに、9月の時点では意志が固まらず、希望を出すことをしなかったのは自分の責任だと感じます。
しかし、雇用契約書を見ると、退職1ヶ月前までに意志表示をすることと記載されてます。
今後どうすればいいのでしょうか。
退職したいのに、辞めさせてくれない…
■病院のマンパワー事情もある
既に沢山の方の退職が決まっているなら話は変わってきます。
退職する方が多い=繁忙期になります。
そう言う時期に退職する際には制限がかかる場合もあるかと思います。
職員の配置とかもあるし、急に辞めるのはやっぱり病院や仲間に迷惑がかかると思います…
私の病院は原則として一年前に退職申請しないと辞めることができません。
それぞれ病院の事情や決まりがあるので、病院の意向に沿うのが一番だと思います。
■退職させないための妨害も…
私も辞める時、そういうので対立しました。(過去2か所とも)
師長で退職の話がとめられていたり、有給について取らせないという発言もあったので、看護部を飛び越え事務部に有給申請や退職に伴う書類関係について直接聞きに行きました。
私も以前、退職時に辞めさせないし年休も取らせないといった妨害をうけましたが、全部録音して文書にして労働基準局にもっていきました。
労働基準局からはアドバイスと、それでも改善しなければ監査に踏み込みますという段階までいき、れを上司に伝えたらあっさり手のひら返しで退職できました。
でも世の中、いい職場や上司だけじゃないです。転職することに対して頑張ってと言ってくれる上司はいないに近いです。否定的な事や、「転職出来ないようにしてやる」とか脅迫のようなことをする上司もいます。
私も何回か伸ばされました。最初は改善して欲しい点は?とか聞かれ、改善します。っと、言われ、もう少し頑張る事にしました。しかし、やはり辞めたいと思うようになりました。
そこで、自分で区切りをつけて、いついつ辞めます。と伝えて、そして、一カ月前に辞表を提出しました。決まりの書式があるとか色々ケチをつけられましたよ。
■規則上は退職可能
民法上2週間前に意思表示すればOKです。
契約に関しては、口頭でも効力がありますが、後々揉めるのもなんですので、退職届を出しましょう。
雇用者側に拒否する権利はありません。
2週間と言いましたが、とりあえず1か月前までには提出しましょう。
雇用されている側にも辞める権利があります。
辞めにくいのと、辞めるまでの間あたりが強くなるかも。というのはありますが、辞めれないことはありません。
法律では2週間前までに退職の意思を提示すれば退職させなければなりません。就職の自由として法律で定められています。
いくら病院の契約書に書いていても基本的には法律の方が効力があります。
■退職の進め方
看護部長と面談して契約書を見せるか、部長が受け付けないなら、事務部長の方に話を持っていけばいいです。
辞める以上、少なからず迷惑がかかるのは当然だと思います。
まずは意志が固い事を理由に円満に話し合い、それでもダメだったら他の方も言っている通り、事務部門や労基などに頼るのも一つかと思います。
毅然とした態度で、退職の手続きを進めることです。万が一退職を認めないような態度を取られた場合は、第三者の介入も考えていることを伝えましょう。
1度で動いてもらおうと思わず、何度か通って相談実績を作っておくのがオススメです。
■できるだけ円満に
出来るだけ円満退職へ持っていきたいところなので、病院の事情に理解を示しながら、自分自身の看護師として達成したい希望がある事を伝え、粘り強く理解を求めていきましょう。
どうしても溝が埋まらなければ、弁護士に相談したり、退職代行サービスに依頼する方法もあります。
辞める意志が固いのならもめてもいいとは思いますが、無駄な争いは避けた方がいいと私は思います。
円満退職にした方が良い理由として、後に、認定資格の取得の際に就労証明書などが必要になった時に、対応を渋られる事が予想されるためです。
新人の頃からお世話になってる職場ですから、良い関係性を保ったままお別れしたいですよね。
関連トピック:「
退職拒否されたら退職できないのか…
」
イラスト・なしま