まなび
  • 公開日: 2019/11/6

胎児well-beingという検査方法について学ぶ。あのテストと合わせ技することも!

胎児well-being
読み方:たいじうぇるびーいんぐ

 

胎児well-beingとは

胎児機能不全を早期に発見することを目的として、母体中の胎児の状態が良好であるかをいくつかの検査をして評価すること。

評価方法

  1. 胎児心拍の監視:NST
  2. 超音波断層法:BPS、推定児体重、羊水計測
  3. 超音波パルスドップラー法:胎児動脈系血流・胎児静脈系血流
  4. 胎児からの直接的サンプリング:胎児採血

ノンストレステスト(NST)と羊水測定の組合せで、胎児well-beingを簡便に評価する方法をmodified BPPと言う。

1つの検査結果が不良でも胎児の状態悪化に直結するとは限らないため総合的な評価が必要。

ついでに学ぶノンストレステスト(NST)

ノン・ストレス・テスト(NST)って聞いたことあるけど何だったっけ?NSTについて学ぶ

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング