まなび
  • 公開日: 2019/12/27
  • 更新日: 2020/1/7

【成人看護学6】過去問で看護師国家試験対策!S状結腸切除術後に最も起こりやすいのは?

過去13年分の看護師国家試験の問題から分野別に10問をピックアップして出題!

今回の出題分野は…

成人看護学

連続携行式腹膜透析法(CAPD)での看護とは?ベーチェット病の症状とは?

無料会員登録をすると解答と解説も確認できます。なぜその答えなのかも正しく理解していきましょう。

それではさっそく問題を解いていきましょう!

第1問

成人の2型糖尿病。身長160cm,体重67.0kg。BMI26.2.事務職をしている。1日の摂取量で適切なのはどれか。

第2問

甲状腺右葉切除術後1日目の患者への説明で適切なのはどれか。

第3問

連続携行式腹膜透析法(CAPD)で最も適切なのはどれか。

第4問

ベーチェット病にみられる症状はどれか。

第5問

小脳機能のフィジカルアセスメントで把握するのはどれか。

第6問

アルツハイマー病で正しいのはどれか。

第7問

S状結腸切除術後に最も起こりやすいのはどれか。

第8問

経尿道的前立腺切除術後1日の患者。尿流出は順調であるにも関わらず「尿が出ない」と膀胱留置カテーテルの違和感を強く訴えた。対応で適切なのはどれか。

第9問

ダグラス窩穿刺で適切なのはどれか。

第10問

45歳の女性。2ヶ月前から咳そうと喀痰が出現した。最近,倦怠感も強くなったため受診した。胸部エックス線写真で左肺上葉に異常陰影を認め,精査と治療とを目的に入院した。 経気管支肺生検(TBLB)が予定された。肺生検前の説明で適切なのはどれか。


【おすすめアプリ】 看護師国家試験3000問 ナース専科
看護師国家試験アプリナース専科

12年分 約3000問の過去問を無料で解くことができます。
出題基準変更後の第107回看護師国家試験問題も収録!
全問詳しい解説つきだから、今すぐ国試対策をはじめられます。


iPhone版インストール google-play

無料会員登録をして
解答と解説を確認しましょう。

会員登録(無料)
すでに会員の方は、解答と解説は↓2ページ目↓で

関連記事