編集部セレクション
  • 公開日: 2019/10/29
  • 更新日: 2020/1/14

施設での尿破棄時の手技、感染の危険性が高い?

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。

 今回のトピック 

BaのバッグからHr破棄時にクランプを外しHrを棄て、そのときにバッグのチューブの先をアル綿で拭いているというのですが初耳です!
施設で介護職がずっとそのやりかたをやっているというのです。
病院と違い1処置1手洗いを行っていないから(本来はやらせるべき)次々と同じグローブで数人のHr破棄をして アル綿で拭くのは・・・かえって 感染の危険が起こる!?のではと思います。
アル綿、使いますか?

 

尿破棄時、チューブの先はアル綿で拭く?

■みんなの職場ではどう?

わざわざアルコール綿で拭いたことありません・・・

今はアル綿で拭くみたい。私も知らなかったです

廃棄時はアルコール綿で拭くよう学んだので拭いています。

拭くのが当たり前だと思っていました。そんなにびっくりするような事ですか??

アル綿は使います。感染予防が目的ではありませんがね。

■アルコール綿を使う理由

アル綿利用は感染対策にはならないけれど、臭い対策にはなっています。だから、アル綿で拭くことに大きな疑問は感じないです。

水滴が垂れたままにしておくと汚くなり匂いの原因にもなるので、アルコール綿で尿成分を拭(ぬぐ)いさるためです。消毒効果が発現するアルコール成分が乾くまで待っていられませんし。

感染予防では無くて臭い対策でされているのかもしれません。

尿ががたれ落ちないよう拭う目的です。

「アルコール綿で拭いていれば感染予防になる」というわけではないという認識があれば、同じグローブで複数回尿破棄することも無くなると思います。

■それよりも気になったのは…

問題はアルコール綿で拭くことではなく、同じグローブで複数人の尿を廃棄していることではないでしょうか?

同じ手袋で患者さんの尿を捨てるのは完全にOUTです。 感染伝播を促している事と同じなのですぐにやめさせてください。

手袋の使い回しは最悪です。 手袋の使い回しについて解決策を考えましょう。

■今後どうするべき?

施設長に手袋の使い回しは汚いので 標準予防策に準じて、手袋を交換するようスタッフへ指導 してもいいでしょうか?とお伺いをたててみては?

スタッフの意識をどこまで変えるのかですね。 全員が対策しないと、意味がないですから

手袋の使い回しは絶対に駄目ですが、アルコール綿花については マニュアルに記載があれば準じましょう。 その上で、不要・必要について検討し、不要であれば廃止するのが正しい流れです。

何の目的でアルコール綿花での清拭をしているのか。 それが一番大切だと思います。 その上で、必要であれば継続。不要であれば廃止。 それをエビデンスを用いて議論をすればいいと思います。

関連トピック:「 BaのHrバッグについて
イラスト・なしま

関連記事