編集部セレクション
  • 公開日: 2015/2/20
  • 更新日: 2018/12/13

要領が悪く不器用で「看護師」としての自信がゼロ

一年目の新人です。内科と小児科が合併したクリニックで去年の8月から週3程度のパートで働いてます。

看護師としての知識や技術もない状態からの入職(結婚や出産で資格取ったあとすぐ働いてなかった)で、そのことも踏まえてスタッフの方が今まで一から教えてくださってたのですが、なかなか要領が悪い私は同じことを何度も指摘されて最近接し方が変わってきました。

1回言ったら、次はあなた一人で!がかなりプレッシャーで、質問しても「前に言ったよね?」と「もう何ヶ月もいるんだから。」が口癖のように返されて終わります。
また明日も怒られるんだと思うと体がこわばってしまいます。看護師を続けてく自信が全くないです。

要領が悪い、言われたことを器用にこなせない。ベテランナースも、新人時代は同じようなことで悩んだことがあると思います。

誰だって新しいことは慣れるまでが大変です。なかなか慣れない現実に「向いてない」と感じることはしばしば。そんな時、先輩ナースはどう乗り越えてきたのでしょうか。

看護師を続ける自信を失ってしまった新人さんの背中を押すようなアドバイスをまとめました!

向き・不向きは「不器用」では決まらない

■1年目の教育・指導は大事なのに…

卒後きちんと教育のある現場で働かなかったのが残念ですね。疾患や検査、処置などに理解があれば医者が何をせんとしているのか自分はどう動けばいいのか予測はつくでしょう。あとはその施設によったシステムに乗っ取って動けば良いことですから。

常勤で卒後教育のしっかりした病院で勤務した一年と、主さんの一年では経験時間の差があると思うので、一概に向いてる向いていないとは言えないのではと思いました。

スレ主の悪いのはここだと思います。「意識してるつもり」「何かズレてるのか」と改善点も問題点もすべてあやふやです。

一年め、ちゃんとした?基礎教育を受けた私からみたら、病院の病棟勤務だろうが、クリニックの外来勤務だろうが、新人の大変さやしんどさは共通していると思います。つまりどこに行っても新人はしんどい思いをすることは間違いないと思います。

■半年では、まだまだ見えないことだらけ!

週3程度のパートで6か月目という事は、常勤の仕事量に換算すると、およそ3か月目といったところですね。連続勤務でなければ仕事への集中力は途切れがちになることも否めません。だからこそon・offの切り替えをきちんとする事も必要だと思います。

たかが半年でなんでもこなせるほど、クリニックって楽なもんですかね?私は病棟の経験しかありませんが、1年目の時はさんざんでしたけど…最初に勤めたのが総合病院で教育に力を入れている病院だったのでなんとかなりましたが…

6か月しかたっていない新人が、ベテランと同じように働くことができれば、ベテラン看護師って無用の産物になりますよ。新人だものできなくても当たり前。焦らず、看護しながら一つ一つを丁寧に身につけ経験を増やし成長をしていけばOK。

確かに要領の良し悪しは業務に影響がありますが、しばらくは「新人は怒られてなんぼ」って腹くくって粘るしかないと思います。

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング