• 公開日: 2014/3/24
  • 更新日: 2020/3/26

【連載】看護師 国家試験対策・過去問

【統合】Aさん(65歳男性)は大動脈弁狭窄症で大動脈弁置換術が実施された。術後2日Aさんは集中治療室に入室中である。Aさんは中心静脈ライン、心嚢、縦隔ドレーン、胸腔ドレーン、動脈ライン、3本の末梢静脈ライン、…

【統合】Aさん(65歳男性)は大動脈弁狭窄症で大動脈弁置換術が実施された。術後2日Aさんは集中治療室に入室中である。Aさんは中心静脈ライン、心嚢、縦隔ドレーン、胸腔ドレーン、動脈ライン、3本の末梢静脈ライン、膀胱留置カテーテルが挿入されている。Aさんの意識は清明で呼吸状態、循環動態は安定しているが挿入されているライン類を気にする様子が見られる。

ライン類の抜去事故を予防するための看護師の対応として最も適切なのはどれか。

1.ラインを挿入している上肢をシーネで固定する

2.抜去できるラインはないか医師に相談する

3.1時間毎にAさんの状態を観察する

4.鎮静薬を使用する















―――以下解答―――

(解答)2

<解説>

1.(×)過剰な抑制はAさんを不安にさせ、自己抜去のリスクを高めてしまう。

2.(○)Aさんの循環動態は安定しているため、抜去可能なラインを検討する。

3.(×)1時間毎では観察頻度が少ない。もっと頻繁に観察する。

4.(×)意識は清明なので鎮静剤の必要はない。

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング