「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。
看護師、患者さん、病棟、業務、看護、チーム医療のこと………
なんでもいいので新人看護師になって疑問に思ったことはなんですか??

看護師になって感じた「疑問」
■勤務時間が…
サービス残業の多さ。一般企業では、考えられないこと。
結構だらだらと居残る人が多いこと。そして出勤が異様に早い。そんなに家にいたくないのか、私的部分が充足していないのか?と疑問に思う。
時間外が多すぎる。前後の残業に、休日になんたら会、、上司主催の任意という名の強制研修。全部全部サービス。自己研磨で片付けられない量ではないですかね?
■手技が…
学校や実習で、シーツの四つ折や三つ折をきれいにできなければ、次には進ませないわよ!ぐらいの心意気で指導されていたのに、蓋を開けてみたらシーツなんてワンタッチ式だったり、上下でくくって終わりだったりしたこと。
意外と不潔だったということ。ミキシングや、輸液交換など、完璧な清潔操作なんてしていない。このような状態で、感染が広がっていないのは、なぜか?それが最近の私の疑問。
誰も水銀血圧計なんて使ってなかったのがびっくりでしたね。
最初の病院で、洗った包帯を干して、巻きなおしたり、四つ折りガーゼ、八つ折りガーゼ、半ガーゼ、Y字ガーゼなどを手作りしたとき。昭和初期かと思いました。
陰部洗浄するとき、ウォッシュクリームを使ってたこと。クリーム塗って拭き取るだけ。本当に綺麗になるんですか…って2年目のいまでも疑問です。
CVの抜去を看護師がしていいのか。
血液ガスの採血を看護師がしていいのか。
気管カニューレの交換を看護師がしてもいいのか。
■態度が…
患者さんや、家族さんに対してとても偉そう(笑)医療=サービス業と言い切るつもりはありませんが、もう少し丁寧に接したほうがよいのではと思います。
疾患を持つ医療スタッフには、かなり厳しい。
なぜ看護師ってこんなにも性格悪い人が多いんだろう。
なぜ看護師ってこんなにも世間知らずなんだろう。
医師のお子ちゃま度にあ然としました。夜勤帯での急変時に、どうして看護師が「お休み中、申し訳ありませんが」と、報告しなければならないのでしょうか?あなたの患者でしょ?
医師にはぺこぺこ、介護士には上から目線な態度。医療はチームで動くのだから、特に関わりの強い介護士さんとだけでもお互い様でなんで動けないのかなぁ?といつも疑問です。
■指示・指導が…
先輩の言う事は絶対だ。と痛感しました。
今までの経験が指標になり強要する先輩。
古株の准看護師が偉そうに指示を出します。いつから正看護師が准看護師の指示のもとに働くようになったのでしょうか。。
先輩看護師によって見解にかなりの差があること。患者さんが安全安楽だったらそれにあわせたやり方でいーんじゃね?と思う今日この頃です☆
みんな一度指導を受けたら完璧にできるんですか?いつもそれで怒られてます、、、
■人間関係が…
休憩室のおそろしさ。人間だから愚痴や文句も出ると思うけど、最初の頃は怖くて聞いてないふり笑
小姑、お局さまの世界だから、いびられた
休憩室の会話があまりにも乱れていて、ショックでした。30歳すぎの独身の副師長が、20代半ばの彼がいて、小遣いまでやっていることを話すのです。
男性看護師からのセクハラにうんざりしていました。彼氏とのデートのことを聞いてきたり、直接的なワードを含む下ネタで絡んできたり。
関連トピック:「
看護師になって疑問に思ったことは?
」
イラスト・なしま