「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。
血液、血がニガテなのは看護師に向いていませんか?
あと、嘔吐を見るのもニガテです…
こんなのだとどうなんだろうと不安です。

血が苦手な看護師は、ありえない!?
■血、苦手です!!!!!
子供の頃に看護師なりたいけど、血が苦手で大丈夫かな?と私も考えました。働くようになってからも、以前は表皮剥離した皮膚から流れる血を見て貧血起こしたり、学生の時はオペの映像見るのも苦手でした。
実習中に限らず仕事場のope室でも倒れそうになりました。無事ope室の勤務も出来る様になりましたよ。慣れだと思います。
解剖生理学の本ペラっとめくった時失神しそうになったのも今では良い思い出ですw
自分が採血されているのを見れません。看護学校受験時の検診で思いきって、採血されているのを見てみたら、倒れました。
平気なつもりでした。オペのビデオとか平気だし、献血大好きだし。でも働き出して初めて白内障手術を見学して、うわ~目から血が…貧血で倒れました。
私も血液が苦手。外傷なんか特に。注射器に入ってると平気。あとよだれが苦手。手術室見学、断られたことがあります
■嘔吐、苦手です!!!!!
嘔吐や便を見るのが苦手です。どうしても臭いに負けて気持ち悪くなってしまいます。なのでなるべく、オムツ交換など臭いがきつそうなときはマスク2枚がさねしたりしてます。
嘔吐している人、場面、臭い、音すべてがダメ。
すき!っていう人はいないと思いますよ。私ももらいゲロするタイプです。
もらいげろしたことあります。今でもおえーっていいながら嘔吐の処理してます。そんなでも、もう20年以上働いてますから、大丈夫だと思います。
私も苦手です。 排泄物すべて。 怖いと言うより、不潔な感じ。スタンダードプリコーションのしっかりしている施設で勤務したら少しは軽減しましたが、、、、。
慣れないものは慣れません。無理して 平気になろうとしなくていいと思います。
■周りにいる「苦手な人」は…?
1年先輩が、Ope室見学の際、大量の血を見て倒れました。無事現役看護師合格し、今は某Ope室で主任やってますよ。
実習中血液見てショック受けて倒れてた人、学校で学生同士が採血しあう時手技が不器用過ぎて刺入時並縫い状態になってた人、ポータブルトイレの便を廃棄中に匂いに耐え切れす吐いた人、みんな看護師として勤務中です。
実習で、オペ室、透析、分娩、全てで倒れた同期がいたけど、立派なナースになってます。
私の友人は、血液が苦手で特に採血の時に自分が採血をとる側なのに、相手の気持ちになり過ぎて、採血をとられる側よりも先に眩暈を起こして倒れていました。それでも、ちゃんと看護師として働き始め、今も中間管理職としてやってます。
■白衣を着たら、何でもできる!?
苦手でも、目の前で嘔吐や出血されてたら放っとけないでしょ?それで良いんですよ
私も血液は苦手で、家で怪我すると1人で騒いで娘達から非難されます。しかし、白衣を着ると戦闘モードになるのかバリックスの吐血だろうが、オペでの出血だろうが、しっかり処理出来ます!!
白衣を着ていると 気持ちが違います。街中で 流血している人がいたら、逃げると思いますが…
私も血が苦手で、そのせいか赤色も子供の頃から嫌いでした。でも職業とは恐ろしいもので、吐血・下血や外科の新出血にも、ほかのスタッフから「いつも先頭で処置してる」と笑われていました。
■どうしてもムリなら…
今は内科なので、採血かCVいれるときぐらいしかほとんど見ないし、大分慣れて来ましたよ。
血をまったく見ないわけではないですが、部署によってはほとんど見ないとこもあると思うので、看護師を目指す支障にはそれほどならないと思いますよ。
血を見なくても良い職場を選択するだけです。診療の補助、ではなく、療養上の世話的な職場を。具体的には施設、しかもデイサービスとか限られてしまうでしょうが。
看護師が活躍できる場所は多岐にわたるので血を見ないで済む職場もいっぱいあります。保育園とか空港とか刑務所とか宇宙飛行士にかかわる看護師とか色々ありますよ。
関連トピック:「
血液がニガテ
」
イラスト・なしま