「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。
ターミナルの患者さんに対して、生前から死亡診断書が記載され、カルテに挟んであるような病院ってありますか?
死亡診断書を前もって準備…?
■許せない!けど、うちの病院でも…
医師によっては記入していました。見つけた私は怒っていました。
業務的で尊厳の意が感じられない!医師にとっては単なる大勢の中の一患者だけど、本人や家族には一度切りの最後大きな出来事。その医者のモラルが分かる気がします。
有ります。怒りを覚えました。
■普通にあります
うちは医療療養なのですが、当直帯で亡くなると大変だから?らしいですが。ひどいと入院指示と一緒に渡されることも…。
私の病院でもあります。お守りといいます。亡くなりそうな人は、死亡診断書をお守りカルテポケットと、申し送りします。悲しいです。
ターミナルの場合記入しています。最終的に死亡確定時間を記入するようにしています。
電カルで掲示板欄があるので、予め死亡が予測される場合は掲示板に主治医が「直接的死因○○、療養期間○○年。日当直の先生方お看取りよろしくお願いいたします。」と書いてあることはよくあります。
■1番の理由は「当直医のフォロー」
日曜日とか外部の当直医が対応できるように、死亡時刻だけ書ける状態にされてます。
夜間や休日はバイトのDrだったりするので、手間を省くために病名が記載されていました。バイトのDrだと、その患者さんを診察するのは初めてという事もあるので、カルテから病名を探さなければならないので大変です。
うちの病院もそうです。院外の医師が当直している場合も多く、主治医以外がお見送りするケースも多いので病名や期間がわかるように書いてカルテに入ってます。
一般的に見ればあまり生きてるうちから書くのも…とは思うのですが医師から見れば、自分が休みの時にお願いする先生への気遣いなのでは?主治医以外の先生が診断書に記載する病名が解らなくて困ってる姿は見ます。
遺族はどう思ってる?
祖母が逝去した時に大変でした。担当医不在の時だったから書類作成まで時間がかかって親族はイライラ。葬儀屋さんを押さえても死亡診断書がなければ火葬場が確保できない。
銀行や新聞の死亡報告欄の手続きをしたいのに、途中で急変とかで医師はどっかに行っちゃうし。
お気持ちはありがたいですが、家族や親族の事情も察してくださるとありがたいです。
遺族に「死亡確認したのになんでまだ書類できてないの?さっきの医師は?死人はほったらかしなの?」って言われたこと、あるよ。
Drから聞いたことがあります。現場では書類記載は後回しにしがちだけど、家族にとっては早く記載してもらわないと困ることが多いから、死亡診断書もすぐに家族へ渡せるようにしているそうです。書類もらって、手続きして、早くゆっくりしたい…。そう思う家族は多いのではないでしょうか。
関連トピック:「
生存してても死亡診断書?
」
イラスト・なしま