「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。
投票の「看護師長になりたい?」、結果を見てショックを受けています。
【なりたくない、どちらかといえばなりたくない】が7割です。自分の予想では【意思はないが、任せられたらなる】が多いと思っていました。
職業人として将来のキャリアアップを考えたら、管理職を目指すのは普通じゃないんでしょうか?師長ってそれほど完璧でないと許されないんでしょうか?
看護師長になりたいですか?
■看護師長です。 or 目指しています!
「上司への文句だけは一人前に言う。病棟が忙しいのも、給料が安いのも全部上司のせい。上司はおむつ交換もしないくせに高い給料もらってて羨ましい。でも自分は管理職なんてなりたくない。」というような人間には、どうしてもなりたくないからです。それに、医療の世界を少しでも良くするには、病院の管理職にならないと何もできないと思っているからです。
管理職になってから、患者さんに関わる看護師本来の仕事なんて、全くありません。一般職員時代には考えられなかった権限を持たせてもらっていますが、一般職員だった時代にはおよそ経験したことがない苦労もしています。
私は認定看護師ですが、やはり力は師長に全然及ばないと感じています。病棟などのルールなどの決定権は師長にありますしね。なので、私もゆくゆくは師長を目指したいとおもっています。
■なりたくないです。
私一個人の意見ではなりたくないです。キャパなんかないし、任せられても自信がなければ正直にないと伝えます。患者さんやスタッフの方達に影響や何かあってからでは遅いからです。
キャリアアップ=肩書きという発想に驚きました。自分は肩書きいりません。
なりたいなりたくないではなく、興味がない。
少なくとも今自分のいる病院で管理職になりたいかと聞かれたら即NO!と答えますよ。だって、毎日日勤なんて考えられない。プライベートも犠牲になりそうだしね。
「なりたくない」派が多い理由は
■目の前の師長・体制のせいでは?
管理職に就きたいなと思ってても、日ごろ疑問を感じさせるさまざまな要素が師長さんから発せられてるから、いつしか「ああはなりたくない」と悪い意味で変容していくからじゃないでしょうか…。
現状の看護界における師長に不足しているのは圧倒的に「サポート体制」だと考えます。師長としての人格・振る舞いはどうあるべき?はもちろん、師長なんだから頼りになるのが当たり前、家庭を顧みず勤務して当たり前、残業、休日出勤当り前、みんなをサポートして当り前、終いには現場の知尻拭い、医師との確執の仲裁等など。日々そんなプレッシャーで押しつぶされそうなのが看護界の師長です。
管理職になって、夜勤をしている看護師よりも給料や待遇がしっかりしているなら、管理職になりたいと思う人もいますが、現実は師長より夜勤や時間外で働いている2年目看護師の方が手取りはよかったりしますよね。
■「ナース」として働きたいからでは?
管理職になると言うことはそれだけ臨床から離れるイメージが私にはあります。私の職場では臨床を離れたくない、患者さんと関わりを持っていたいと言う考えがある人が多く管理職には魅力を感じない…と言う人が多い気がします。
役職が嫌で、つけられそうになると転職してきたという先輩ナースが複数います。
患者さんのためにエキスパートになりたいと思えば、管理職では無理です。そういう人は、専門看護師や認定看護師等々、別の資格を目指すでしょう。
管理職と一言で言っても…
■需要と共有のバランスを考えると、こんなもんでしょう。
みんなが「管理職になりたい!」と思っていたらどうでしょう。それはそれで大変かもしれません。
看護職に限らず、某企業のH23年度調べの一般的な新人サラリーマンにとったアンケート結果でも管理職を目指す気はない、管理職になりたくないという意見が多かったですよ。
考え方は、人それぞれ。各々の看護観・看護師人生が有るのです。皆が皆、十把一絡げに、師長を目指すわけでは無いでしょう。
みんながみんな同じ方向をみることは、業務の向上にもつながり、理想ではあるけれど、そうなると師長の座の競争率も高くなり、なるのが難しくなるのではないですかね!?
■キャリアアップ=管理職?
キャリアアップって、管理職になることだけではないと思います。個々に目指す形に向かって頑張っていれば、管理職になりたいと思わなくても良いと思います。
ただキャリアアップを考えてならやらない方がいい。部下それぞれを守り医師たちをうまく導いていかなきゃいけないから…師長さんって医療の大事要だし…
キャリアアップを考えるならば、個人的には専門看護師・認定看護師を私なら目指します。
大事な事は、スタッフであろうが主任だろうが、今ある自分の仕事を精一杯やることです。その延長に、いつのまにか、キャリアを積んだ、自分がいるはずです。
大切なことは、確たる看護観を持ち合わせているか、だということだと思います。
関連トピック:「
看護師長になりたくない?
」
イラスト・なしま