「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。
「最近の若い看護師って」とか「ゆとり世代」の看護師と、自分達の世代は違うな―と感じる事ってありますか。
先日「教えてくれないあんたが悪い」と、20代の看護師に言われました。指摘したら「あんたを先輩とは見れない」、挙げ句のはてには、教えるのがあんたの仕事とか言われましたが、何故知らない事をいばれるのか、何故その看護師の知識や技術不足が私の責任なのか…モヤモヤします。
自分が20代の時って、知らない自分が悪く恥ずかしい事だ…と感じてました。調べる事が多くて、毎日レポート書いて、恐縮しながら先輩にチェックしてもらい、不足している所は調べ直したり、先輩に聴いたり…それが常識でしたが。
ゆとりではない、個人の意識問題…と思いますが。
現場で見る「ゆとり」ナース
■こんな新人・若手ナースがいます。
実際に働いていてこの子は危険な子だなと思う割合が上昇しているのは事実です。人として未熟なまま社会に放り出されている子がいる。
痛がっていたり、困っている家族がいても業務は業務と割り切っている子がいるのも事実です。看護師ではなく、看護という業務を行う会社員ということらしいです。一回だけ言われてあ然としましたがそういった子がいるのも事実です。
今の新人は看護学校の時から与えられる環境で育ってきているので現場に出たからといってすぐに対応できる能力を求めるのも無理な話です。看護学校というか、生まれてから育ってきた環境がそもそも「昭和」な私とは全く違いますからね(笑)
若い看護師って、私たちの世代と違うと、感じます。体調悪くて、何日も休むときも休む初日のみ、電話連絡して、2日以降は、連絡なし。師長、主任が連絡しても電話にでない、折り返しの連絡もなし。出勤しても、何も言わない。処置などの物品そろえるのを、頼んでも、自分の目にとまらない物品は、出さないなどです。
同じような人いましたよ。他部署から応援に来てくれている親世代のベテラン看護師に向かって「そんなことも知らないんですか~。」とのたまった5年目。「あんたのほうが何にも知らないだろ!!なんでそこまで自信過剰になれる?」
■「ゆとり」ではなく、個人の問題では?
ゆとりは関係ないですよ。こういう「あんた」呼ばわりする人は、ゆとり関係なく個人の問題だと思います。いまどきの若者にも当てはまらないと思います。
年齢ではなくて、その人の性格だと思います。若い人でも、きちんと礼儀正しい人います。言っても、この人には通じないと思うので言いませんが。
それは絶対個人の問題!よく先輩にそんな口の聞き方できますね。一体どんな神経してるのか疑います。わたしもいわゆるゆとり世代ですが、わたしの同期は少なくともそんな失礼な人居ませんよ。
時代の差よりも、人間性の差
■「ゆとり」をひとくくりにしないで!!
人に、しかも教わってる先輩にその口のきき方あり得ません!!私もまだ修行中ですけど、理不尽な事言われても我慢したり中には理解してもらえる先輩もいたり…それでやっと認めてもらえる(;_;)が普通だと思ってました。
私も20代ですが、わからない自分が恥ずかしいし腹が立つし自分のミスで患者さんが急変したらすごくすごく申し訳なさを感じ二度と同じ失敗はしないように誓います。そんなことを平気で言えるのは年齢ではなく、人間性の問題です。
確かに上下関係やマナーなど、以前に比べてだらしなくなってるなーと感じることは多いですが、一ゆとり世代としては”ゆとり”と全員一くくりにはしないでほしいなーと考えるところがあります。
■確かに昔とは違うけど…
特に知識や技術を取得しても何にそれを使うのかはっきりしていない子が多い。倫理の問題ですかね。
新人や後輩に対して悪い意味ではなく期待するのはやめました。こっちがしんどくなりますからね。でも、そんな新人や後輩たちも根気よく指導を続けていくと、成長が感じられる子もでてきます。その時は、嬉しいものですよ。
ナースとしては中堅?なんでしょうが20代ってやっぱりまだまだとんがってますよ。謙虚さを知らない子も多い。人として若いんだなーと思います。どうかしたら、30や30前半でもいます。
学ぶ態度は新人もベテランも同じのはずなのに…残念な事ですね。
■「指導方法」を見直すのも大事です
多忙・張りつめている時は時は必要最低限の言葉を交わしがちですね、そんな中で、言葉選びは大切だと思います。否定や頭ごなしは最も雰囲気を悪くしますね。「ちょっと待って」や「こうした方がいいと思う」等の言葉はいかがでしょうか?
患者さんを看ているのは、個人ではなく、チーム。チームワークがよくて、個々の知識も技術も向上できることが、患者さんにとっても一番だと思います。出来てないことやわかってないことの指摘も必要ですが、上手くフォローしあえる体制も大切だと思いました。
一般の人に通じる指導が無理なら指導方法を変える方が良いと思います。相手の方も、何が出来て、何が不足してるとか具体的な自分自身のことが見えて無いようにうかがえます。
多分、とっつきにくいもあるんでしょうがそのナースは貴女のことをなめているとしか思えない。そうでなければ、そんな口の利き方しないですよ。ほかのスタッフにもそんな態度ですか?もしそうならば、それを7年も放置していた所属長の責任問題でもあるな。
関連トピック:「
若い看護師って
」
イラスト・なしま