編集部セレクション
  • 公開日: 2022/8/10

キライ・苦手な人が、職場で受診や入院したら…?

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。

 今回のトピック 
学生時代の友人で過去に色々といざこざがあって、今は疎遠になった人がいます。
私は手術室に勤務していますが、最近勤務先の手術室でその人が緊急手術(帝王切開)をしていた事を後日に偶然知ってしまいました。

この人の事は今も不快です。もし手術に入る事になっていたら…と思い、ゾッとしました。いち患者として接したと思いますが、正常な気持ちでは看護出来なかったと思います。
看護師の前に人間なので、色々な感情が湧くのは仕方ないんじゃないかと思う一方で、プロとしてそういう感情になるのはダメじゃないかって、考えてしまいました。

皆さんは、もし職場に嫌いな人が患者としてきたらどう感じますか?

 

もしキライ・苦手な人が、職場で受診や入院したら…?

■経験あります

患者さんの家族の方で苦手な先輩と再会しました。正直その先輩がいるときは病室に行きたくないなと思う気持ちはありますが、患者さんに対する看護は変わらないです。

緊急入院で受け持った患者さんが、二度と会いたくないと思っていた人でした。アナムネをとる時点から嫌で嫌で仕方ありませんでした。一応、プロですから看護師として接しましたが…。物凄くストレス溜まりました。

元彼の親友がオペ目的で入院してきました。その親友の奥さんと元彼と一緒に旅行とかにも行ったりしてたので何だか嫌で…ただ業務することに徹しました。久しぶりやねと言われましたが言葉を濁して返答。ただただ嫌でした( >_<)

最近、別れた旦那の義理父が、私が配属になっている病棟の一階下に入院した事を偶然知りました。義理父とはいろいろあり、離婚した要因でもあるので、正直関わり合いたくありません。
自分の病棟に移動してくるのではないか、クレームを言われたりするのではないか、移動してきて担当になったら他の患者さんと同じ様に看護ができるだろうかと…毎日気分が重いです。

■きっと、こう対応する。パターン1:淡々と。

嫌嫌と思うと、対応が嫌になるので、淡々と接します。

きっと淡々と業務的に関わるかなーと思います。

事務的に淡々と業務をこなすだけですね。何も無かったようにその人に対して寛大に成ることは出来ません。

■きっと、こう対応する。パターン2:担当につかない

気がついた時点で担当は外してもらいます。心の狭い人間なのでごめんなさいという感じです。

第三者を巻き込もうとしたり、誹謗中傷や自分に都合よく他者をネタにした話を振り撒いていたような人物だったら、担当につきたくないことを周りに相談する。

担当をつけないように配慮してもらったり、事前にわかっていたら、他のチームで看てもらえないか師長副師長、チームリーダーに相談しようと考えています。

事情を話して担当からはずしてもらいます。基本、知り合いの入院時は担当しない、という院内のローカルルールがあります。

できるだけその部屋に行かない。おそらく相手も不快だと思うので上司に相談。まー、相手の意向も聞いてからどうするのか上司の判断に任すしかないと思います。

なるべく必要以外は接しないようにすると思います。

■きっと、こう対応する。パターン3:気にしない

逆に精一杯の看護を提供して礼を言われるくらい尽くしたら、過去の関係を修復できるチャンスだったりしないですかね?

仕事は仕事、プライベートはプライベートとして区別しています。自分の行った行為が全然このことと関係のない人まで巻きこみたくないからです。

参ったなとは思うけど、仕事は仕事と割り切ります。受け持ち外してもらったりとか多分しません。

■看護師のプロ意識=マイナス感情はダメ?

ネガティブな感情を持つことは別に悪いことではないと思います。

マイナスの感情を持たないのがプロではなく、マイナスの感情を持ったとしても、そのことを自覚して、尊厳のある態度で接することができるのがプロだと思います。

関連トピック:「 職場に嫌いな知り合いが入院や手術に来たら
イラスト・なしま

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング