編集部セレクション
  • 公開日: 2022/2/18

ナースがツラい時に思い出す「力の湧く言葉」

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。

 今回のトピック 
いつも心に留めている言葉などあれば教えてください♪

 

心に残った、あの一言

■人生の先輩からの言葉

「あんた、体を壊してまでする仕事じゃないよ」前職場の上司からの言葉。
上司Aからのパワハラを受けて病んだ時に思い出し、思い切って別の上司に診断結果を伝え休職できました。まさか自分が病むとは思わなかったです。

「今までの経験は、決して無駄はない」と、尊敬が、出来る人生の先輩に言われました。

患者「看護婦さんって大変ね」
主任「ありがとう。でも一生懸命生きていたら、みんな大変ですから、特別じゃないですよ
そうですよ大変ですー。はい、忙しいです、って患者(客)に返答する人を見かけたあとだったから、新鮮だったな。

「どこで働くか?ではなく、自分は何がしたいのか?が大切」」
どこにでも、人間関係や 悩みはついてくるものなので、働く場所でなく、何がしたいのか、何ができるかを考えなさい。自分がやろうと思えば、場所は関係なくどこにいても出来る。と云われ 今も辞めずに働いています。

私の人生を大きく変えた一言でした。「人は、他人に優しくした分だけ、自分が優しくしてもらえるのよ」

■家族からの言葉

楽は苦の種、苦は楽の種。
子供が、何かで聞いてきて教えてくれました。寝転んでゴロゴロしたいときにはこの言葉を思い出して少しだけ頑張ります。

気は長く、心はまるく、腹はたてずに寝かせておけ
私が生まれる前に亡くなった祖父の言葉です。縦長の「気」、まあるい「心」、横向きの「腹」の字を書きながら話していたそうです。

「責めるような言い方をしない。」「全否定でななく、部分否定。」
小さいころから、母と祖母に言われ続けて、しみついている言葉、考え方です。

■ドラマや本で感銘を受けたあの言葉

たとえ、明日、世界が滅びようとも、わたしは今日、林檎の木を植える。
ちょっと違うかな?ルターだとかの言葉だったかな?諦めず、投げ捨てず、出来る事を精一杯やっていくのが医療だと考えていました。逃げちゃいけないんだよね。今の自分に反省です。

誰とでもうまくやろうとしなくっていいんだよ。
周りの人に嫌われないように、嫌われないようにと、人の様子をうかがい、過ごして私。苦手な人ともうまく、やらないとと頑張ってた時に、何かの本で出会い。すごく楽になりました。

「答えは出すものでなく、出るもの」
ある大学病院の救急分野の教授が書かれた本の一節です。医師とは科学者と考えてましたが、死後の世界はあるといいきるところに、人間味を感じました。

飛行機は逆風と向かい合ってこそ上昇できる。
ドラマ「ミスパイロット」での台詞です。どんなにつらいことがあっても、それに立ち向かって乗り越えるからこそ成長できる!と自分に言い聞かせています。

■患者さんに言われた、忘れられない一言

患者さんに言われました。しんどい時こそ アホになれ、と。
さすが、あと1~2週間だっていうターミナルでもユーモアを忘れない関西人!と感服致しました。

「いつも忙しそうで、不機嫌そうにしている看護師さんより、一階のコンビニ店員さんの方がニコニコしてて好き。」
意見箱に入れられてた投書です。病棟看護師全員ションボリいたしました。

看護婦さんはきれいだね。笑顔が一番きれいだな。優しい心がきれいだな。
新人の頃、患者さんが書いてくれて、詰所に飾られてたものです。

■ナースの心に刻まれた「座右の銘」

「蒔かれたところで咲きなさい」
嫌なことあって当然。どこに行っても一緒。頑張って根を張れば、いずれ花は咲くんだと自分に言い聞かせて、仕事に行ってます。

「出来るかどうかじゃない、やりたいかどうか。」
ちょっと前に実家のトイレのドアに貼ってました。出来ないかどうかはやってから決めればいいんじゃない?

死にざまは生きざま
人間、死ぬ時に それまでの人生の答えが出る。だから、他人から惜しまれ、自分では納得、満足して最期を迎えられるように、生きてるうちは頑張って生きようって思います。

『やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ』『話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず』
患者さんや後輩と関わるときに心がけるようにしていました。自分の思うように動き、期待したように伸びることを押しつけてはいないだろうかと振り返るために、自戒の念をこめて、大事にしています。

本音を言うのも気遣い。
伝え方は大事になると思いますが、言いづらいことだけど、伝えずに耐えてばかりだと持たない…と思ってたときに言われた言葉です。

我慢する人はもっと我慢させられる
わがままを言えと言うのではなく、理不尽には愚痴を言うだけでなく、きちんと立ち向かって解決をしなさいと言う意味のようです。

口は災いの元。
座右の銘です。

関連トピック:「 心に残る言葉
イラスト・なしま

関連記事