「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。
1年目の新人Nsです。
先日「注射器」と発言したところ3年目の先輩に「専門用語使おうね、シリンジでしょ?」とご指導頂きました。
ですが、その後ベテランの先輩方も注射器と話している姿をみて、
「あれ?注射器でも良かったのかな?」
「注射器をシリンジと言うのなら、注射針はニードル?」
と一人で考えていました。
気になったので辞書やネットで調べたのですが、看護大事典には「注射器(injector,syringe)」と注射器の英語表記がシリンジ、ということでした。
くだらない質問だと思いますが、注射器の専門用語はシリンジなのでしょうか?
「専門用語」を使うのは必要か?
■専門用語…?
専門用語を使えというのは、「退院」を「エントラッセン」、「食事」を「エッセン」と言えということですか?日本語を使うなということですか?
何でもかんでも英語にしたら専門用語になるなら、アメリカ人は得ですね。
以前、救外で救急隊員の方がパルスオキシメータを見て「パルス○%」って使っていて、看護師達は皆それが普通にSPO2だってわかってたのに、派遣の医師が「パルス」は脈だろう!と一人憤慨してました。確かにそうだけど、この医師は空気読め無い人間なんだろうな、と思いました。
■間違った言葉も多い!!
病院の中は正しくない言葉の宝庫です。マーゲン(独)チューブ(英)なんてありますが、「電源コード」「テレビ台 」「衣装ケース 」とか全然問題ないですから?
この業界はおかしな言葉遣いや用語が飛び交っています。例えば体交…。体位変換の略でしょうが、体位は交換できませ~ん。そんなこと言われても気にしたらダメ。
自分が就職したての頃、超ベテランのナースは内筒の事を『ピストン』って呼んでました(笑)
■専門用語より、伝わる言葉を
注射器は注射器でいいですよ。注射器で意味が通じるのにわざわざ横文字にすることないです。
注射器で何の問題があるのかわからない。むしろ誰にでもわかる言葉を用いるという点では、注射器の方がいいと思います。
注射器でもシリンジでも分かればいい。その先輩は、鑷子とピンセットならどちらを使うのでしょうね。
10cc(の注射器)5cc黒針、翼針で通じる。ディスポ取っても、流れ分かってたら通じる。
今の時代、カルテの看護記録に看護用語書くな!って言われてる位なんだから、注射器でいいんじゃないかな?
■今回のことも、しっかり学びにしてね!
そんなにこだわらなくても~。先輩ヅラしたいんですね。言われたら「はい。気をつけます。ありがとうございました。」と言っておけば、先輩は気分良くなりますよ(笑)
疑問に持つことはいいことだと思いますし、それで先輩の程度もわかります。分からないことはどんどん調べて正しい知識を得るようにして下さい
こんな先輩にはなりたくないと思いながら、どっかで私もこんな先輩なんだと、なんか反省しました。
いるんだよ、こういう先輩って。それを知るための勉強と思って!
3年目くらいって、新人に対して先輩風っていうか、くだらないコトを指摘したがるよね…先輩と仲良くいきたいなら、笑ってそうですねーって言っておけば先輩は嬉しいはず。
関連トピック:「
注射器(シリンジ)について
」
イラスト・なしま