アンケート
  • 公開日: 2021/12/20

【連載】ナースにアンケート大調査!みんなどう思ってる?

任意の勉強会は参加すべき?

知識のアップデートが必要なことの多い看護師にとって、病棟での小規模勉強会から、外部の有料勉強会まで強制ではない自由参加の勉強会は数多くあるよね。
自由参加だから選択するのはあなた!全部参加もありだし、1つも参加しないということも…
経験年数や勤務によっても勉強会参加率はかなり違ってくるけど、その他にも参加率を左右するものとは?

 

任意の勉強会への参加率

ナース専科調べ(2021年10月18日/有効回答数:110)

ほぼ半数は50~80%の参加率だけど、続いて多いのは20~30%と任意の勉強会への参加率はあまり多くないよう。
上司からの圧力や時間外での参加など、看護業界あるあるが参加率にも影響していそう。
勉強会への参加は自分のため?それとも…

 

参加率ほぼ100%

「自由参加」は名目だけ

協調圧力が強いため

強制でないと言いつつ強制だから

3年目なので参加しないという選択肢はない。

出席がボーナス査定の一部になっている。

 

参加率50~80%

自己研鑽のため

聞いておいて損はないので

まだまだ経験年数が少ないので、参加できるものは参加したい。

勉強会はシフトの都合が合えば参加しています。新しい情報を得られることもあるので、なるべく参加します。

自分のためになるので、できるだけ参加する。

医療業界は日進月歩なので、なるべく参加できる場合はよく似た内容でも参加している

転職したばかりで新たな診療科で働いているため、タイミングが合えば参加するようにしている。

強制参加の雰囲気

行かないと上司に睨まれる

新人で師長に参加するよう言われるので、参加している。

勤務以外は強制参加を強要されるので、参加せざる負えない。

休日の勉強会は欠席

無給なので休みの日は出席しないことある。

プライベートとの両立も考えながら参加してる

休みの日に勉強会があるときは無理に出席しなくていいという決まりがあるから。

親の介護もしているので、時間の都合が合えば出るようにしています

勉強会には参加しようと思うが、休日に予定があれば休んでました!リフレッシュも大切!

 

参加率20~30%

興味が湧かない・・・

興味がないと自由参加の勉強会には参加しない

すでに知識として身に付いているものが多いから

院内の研修は、興味がある勉強会が少ない。

早く帰りたい

業務終わりに開催されるので、疲れていて参加したいという気持ちになれない。

はやく帰りたいのと、お金にならないので

勤務時間外が多いので、家庭を優先してしまう。

子供が小さいので、お迎えの時間があったりするので出席できない。

 

イラスト・まえかわしお

関連記事