編集部セレクション
  • 公開日: 2021/6/14

経管栄養、何時に始めてますか?

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。

 今回のトピック 
お勤めの病院・施設では何時頃から経管栄養を開始しているのか、どんな状態(ベッドor車椅子など座位)で行っているのか教えてください。

私が勤務している病棟では朝5時頃~、昼11時~12時、夕16時~17時頃に開始しています。
以前から昼夕の間隔があまり空いていない(4~5時間程度)、夕から朝までが空きすぎている(12時間程度)が気になっていました。夕方は、日勤者がつなぐ所までを行うため遅くても17時過ぎくらいまでにはつなぎます。

また、回復リハビリ病棟のため基本的に患者さんをベッドから起こして車椅子に乗車した状態で栄養を行うため、患者さんは長くて2時間以上座りっぱなしの状態です。
ADLがUPする見込みがある方なら起こしてもいいかなと思いますが、施設基準を満たすため転棟してきた重症患者さん(寝たきり、耐久性が低い等)まで起こして経管栄養する必要があるのか?と疑問に思っています。

ちなみに他の病棟ではベッド上で行い、夕の時間ももっと遅かったです。(夜勤帯看護師が行っているからだそうです)
他院の状況を知り、自分の病棟もよい方向へ業務改善していけるよう提案したいと考えています。

 

経管栄養、何時に始めてますか?

■1日2回の場合

1日二回なら、6~7時・16~17時 開始。状況に応じてリハビリや栄養士、医師と相談する。

9時と14時の2回です。私が勤め1年たちますがかれこれ3~4年は2回/1日です。ラコール400ml×2+白湯200ml×2と薬剤用50ml×2 最初は驚きましたが

11時に水400、16時に栄養400です。これだけ?と疑問ですが…そうなっています。

■1日3回の場合

朝は5時半~7時半、昼11時~12時、夜17時~19時ですかね。大部屋で朝早すぎると周囲の方に迷惑かなとも思うし、夜遅すぎると誤嚥など起こした場合、当直対応になるしとかいろいろ考えますね。

介護施設に働いていた頃の話ですが…朝食 8:00、昼食 12:00、夕食 18:00、でした。他の利用者さんの食事と同じ時間です。

朝;4~5時頃、昼;11時頃、夕;17~18時頃でした。朝も本当は7時ということになっていますが、そんなことをしていたら朝バタバタしてしまうので、最後のおむつ交換&巡視が終わったら、流し始めて、みんなが起き始める頃には、終わってました。

私の職場は、朝は2時か3時、昼は11時、夜は16から17時です。絶対に患者さんは大変ですよね

うちの病院では、朝が7時くらい、昼が11~11時30分、夕が17時~17時30分に開始しています。

長期療養型の病院では7時、11時、16時半でした。水分が足らない人は20時に白湯を入れてました。

■その他のパターン

栄養士とドクターで、栄養面を計算し、水分やカロリーをしっかり考え、一日2回の経管栄養と、昼の水分というパターンで、経管栄養の種類は、その人に応じたものを使用していましたので、ワンプッシュの方、滴下の方、それぞれでした。

だいたい入院中の患者さんは4回/日注入してることが多いですが、栄養剤のみの場合、5時・11時・16時・20時って感じです。

■経管栄養の注入はベッドで?車椅子で?

できる限り車椅子やリクライニング車椅子で、食堂の横に出てきて、皆さんと一緒に経管栄養の食事をしていました。

患者さんはベッド上で45度以上にギャッジアップの状態です。

ほとんど床上ですが、フラット、軽度ベッドアップです。日中は車椅子で注入の方もいますし、寝てても車椅子とか、起きてたら車椅子とか、必ず車椅子とか、その方によります。

体位は朝夕はベッド上60°昼は離床を兼ねて(リクライニング)車椅子です。

ベッド上です。昼のみ日替わりで数人を車椅子に移乗して行います。

寝たきりの方でも患者さんそれぞれの状態に応じて車椅子に移したりはしていましたが、安全面を考えたらベッドのままのほうが好ましい方もいらっしゃったのでそのような方にはもちろんポジショニングをあれこれ検討してみたりとか…

ベッド上か車椅子かは、退院後の方向性や、栄養の内容と投与時間、車椅子にその間(支えがあれば)乗ることができるか、車椅子に長時間乗ったあとの状態etc.を考慮する。栄養中だから座るのか、栄養関係なく座る時間を作りたいのか。どっちなのかな。

関連トピック:「 あなたの病院の経管栄養の状況
イラスト・なしま

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング