編集部セレクション
  • 公開日: 2021/5/31

何をどうしても、心電図が読めない!!

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。

 今回のトピック 
何年、勉強してもわからない。
セミナーにも何度も行って、その時は解る?解っているつもりなのに、理解は出来ていない。思いきって転職してみたけど、理解できてないから仕事、アセスメントが甘い。情けなくなってきました。

 

心電図が読めない…

■心電図、読めますか?

看護師7年目。私なんて心電図全く分からない。こんな人もいます。

私もニガテー。でも、苦手意識を持ちすぎると脳内で拒否るようです。まずは、パターンを覚えていきましょうよ。

循環器内科にいたけど解読しないと仕事できないから必死で勉強したよー

心電図は、読める様になるまで、時間が掛かりました。

■心電図は何から勉強すればいい?

最初は、P波のあるなしから追ってみたらどうでしょう?
P波があってその後QRSの波形が出るんだったら、不整脈であろうがRR間隔が乱れておろうが、洞調律ですし。

まずは、12誘導からそのセミナーで習った読み方でいいので、読んでみる。心電図モニターでなら、一部分をプリントアウトして読んでみましょう。

読み取るにはp波の有無やR-Rが規則的か等、読み取りの手順があると思います。
波形を覚えるだけでなく、どう活用するのかは自分から回りに聞いたら等しないとわからない部分も多いのかと…

先日MIの心電図を4年目の子が見分けられず困ったようでした。同じ心電図を1年目に見せたら全く違ったところを見ていました。
そこで、見方に付いて教えていたのですが、臨床ではまず、命にかかわるものがわかればいいのかと思います。MIや高度ブロックなどかと思います。

■これで会得した!おすすめ勉強法

セミナー行って病院帰って心電図のデータみて、又セミナー行って病院に帰って又心電図のデータみて
繰り返せばいつの間にかっ!!あら不思議って感じ位にはなれますよ!

数多く見て、自分なりに解析してみてそれが正しいか本や循環器のDrに聞いてみて確認します。もし解析が間違っていたなら、なぜ違ったんだろうと分析する。これを300例ほどすれば現場では困らない位にはなります。

気になる波形をモニターから全てプリントアウトして調べて勉強しました。勤務中も、わからない波形があれば、常に心電図の本で調べていました。

本などからそのことを理解して、同じ波形は臨床では見られないから、いろんな波形の記録を取って見ること。

■心電図のことを聞くなら、この人に!

看護師に教えるのが好きな医師はいませんか?勉強会を開いてもらうと良いと思います。
実際の患者さんの状態や検査結果と照らし合わせながら、動いているモニターを見て波形の説明をしてくれて分かりやすいです。

沢山モニターをみる。12誘導をわからんでもみる。ドクターに聞く(←タダですからね^ ^)

色んな本読んで、モニターとにらめっこして、たまに、夜勤で来た当直ドクターにも質問したりして、何とか異常は読めるようになりましたが、まだ自信は、有りません

関連トピック:「 心電図が読めない
イラスト・なしま

関連記事