編集部セレクション
  • 公開日: 2021/4/30

ヘパフラッシュしても良い?ロック後、点滴が落ちない…

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。

 今回のトピック 
当院では、ヘパリンでロックしています。次の日、点滴をしようと思ったら、毎回落ちません。先輩方は、ヘパリンで押したり、チューブを加圧し押したり、そのまま滴下されています。ヘパリンで押すと、血栓をとばすことになるとは、知っています。
皆様の病院では、どの程度ならヘパリンで押して、どの程度なら差し替えされていますか?

 

ヘパフラッシュしても良い?

■ヘパフラッシュ、しないです

まず、へパリンロックしてないです。生食ロックでフラッシュのみで閉鎖があれば入れ換えします

生食フラッシュのみです。少しの抵抗はそのままフラッシュしますが、明らかな抵抗がある場合は、無理なチャレンジはせず差し替えます。

ヘパリンを使うのが好きな人居ますが、私は、使うのが怖かったです。生理食塩水がいいです。

今はだいたい生食でフラッシュかと…。生食でもきちんと陽圧ロックすると問題ないかな、と思います。

■何でそんなに落ちなくなる…?

ヘパリンロックかけた後に、固まるってのは経験したことがない。逆血なく薬液が入らない時点で、針は抜去し交換している。

ヘパリンロックして詰まることはあまり経験がないので、なぜそんなに頻繁に詰まってしまうのか疑問です。ロックの手技は正しいですか?もう一度確認してみて下さい。

毎回落ちないなら、手技の問題かも…。

■点滴が落ちない、考えられる原因は?

もしかしたら陽圧ロックをしていないから、カテーテル内に血液が逆流して、その血液が固まり点滴が落ちないのかもしれません。部署内で手技を確認したほうがいいですよ。

もしかして、針からロックまでの間に長いチューブがありませんか?間のチューブが押されたり曲げられるとポンプの役割をして血液を逆流させるみたいです。

点滴が落ちないのは、点滴ラインが血管内より若干陰圧になっていると思われます。
三方活栓がある場合は、ヘパリンを流しながら閉めるとライン内が陽圧の状態となり詰まりにくく落ちやすくなると思われます。

■こんな時、どうする?

基本、滴下しなければフラッシュせず刺し替えてます。

押してもだめなら引いてみなで、逆血を認めなければ差し替えだと思います。

まずは逆血、挿入部の腫れなど確認してから、チューブをグルグルとミルキングしたりしてます。血液が固まりすぎてるときは、すぐに挿し直しします。

関連トピック:「 ヘパフラッシュについて教えてください。
イラスト・なしま

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング