マンガ
  • 公開日: 2025/7/28

「情報を集めること」から「相手を知ること」へ —— 退院指導で学んだ、患者さんを理解する大切さ②(最終話)|【マンガ】忘れられない患者さん

  • 原作

●X @sakurada_aco
●Instagram @sakurada_aco
REGALIA PROJECT代表。看護学生の笑顔と自信をはぐくむオンライン個別サポートTe-iara Online代表コーチでもあり、現役の実習指導教員として活躍中。ナース専科では「看護実習エピソード」マンガの原作を担当。

患者さんの情報収集が何よりも大切だと思っていた学生。しかし、それよりも大切なことを見つけられた実習でした。…看護師から募集した、忘れられないエピソードをお届けします。

※この作品はフィクションです。実際のエピソードもとに、個人が特定されないよう一部を脚色しています。

教員は指導者にも、学生が情報収集にとらわれすぎで患者の全体像を見ようとしてほしいと相談した 指導者も協力的で、翌日学生と一緒に指導者も患者のもとを訪れた 指導者との会話が弾み、患者は不動産会社を経営していることを話してくれた 患者は会社を守ることで乗り越えられてきたと話し、そんな気持ちを初めて知った学生は驚いた 学生は患者自身のことを理解していなかったことに気付き、今度は退院後について質問することができた 学生とも話が弾み、指導者からの感想を求められると 学生は初めて患者さんとちゃんと話したと笑顔になった。情報収集にとらわれず、患者さんを知ることが大切だと感じた。
作画
アイコン画像
しろくま
@shirokuma_811
インスタで6歳4歳男子の育児絵日記を描いてます。趣味はゲーム、アニメ、漫画、好きな作品のファンアートを描くこと。楽しんで描くことをモットーとしてます!

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング