「エッセイ」の記事一覧

15件/762件

サムネイル画像

エッセイ

第8回 72時間で事業計画書作成!?

72時間で事業計画を立てろと命令された平間看護師。エクセルさえ使いこなせないなか、あらゆる手段を使って、訪問看護ステーションの立ち上げに奔走していった。その情熱に彼を突き動かしたものは、やはり被災地支...

サムネイル画像

エッセイ

第7回 訪問看護準備室を発足

500円で健康診査が受けられる「ワンコイン健診」で注目を浴びるケアプロ。同社が、3.11の被災地支援の経験から必要性を痛感して立ち上げた、訪問看護ステーションの奮闘記です。今回からは、第2章に突入「い...

サムネイル画像

エッセイ

第6回 訪問看護業界に新しい風を

500円で健康診査が受けられる「ワンコイン健診」で注目を浴びるケアプロ。同社が、3.11の被災地支援の経験から必要性を痛感して立ち上げた、訪問看護ステーションの奮闘記を連載します。第1章は「訪問看護起...

サムネイル画像

エッセイ

第5回 その人らしい療養生活を送るには

500円で健康診査が受けられる「ワンコイン健診」で注目を浴びるケアプロ。同社が、3.11の被災地支援の経験から必要性を痛感して立ち上げた、訪問看護ステーションの奮闘記を連載します。第1章は「訪問看護起...

サムネイル画像

エッセイ

第4回 ゼロから訪問看護を立ち上げる

500円で健康診査が受けられる「ワンコイン健診」で注目を浴びるケアプロ。同社が、3.11の被災地支援の経験から必要性を痛感して立ち上げた、訪問看護ステーションの奮闘記を連載します。第1章は「訪問看護起...

サムネイル画像

エッセイ

第3回 増えないならケアプロがつくろう!

500円で健康診査が受けられる「ワンコイン健診」で注目を浴びるケアプロ。同社が、3.11の被災地支援の経験から必要性を痛感して立ち上げた、訪問看護ステーションの奮闘記を連載します。第1章は「訪問看護起...

サムネイル画像

エッセイ

第2回 訪問看護起業前夜

500円で健康診査が受けられる「ワンコイン健診」で注目を浴びるケアプロ。同社が、3.11の被災地支援の経験から必要性を痛感して立ち上げた、訪問看護ステーションの奮闘記を連載します。第1章は「訪問看護起...

サムネイル画像

エッセイ

第13回 ケアプロナース稲葉公子の挑戦

"ケアプロ訪問看護ステーション"で唯一の女性正社員は、稲葉公子だ。稲葉はいくつかの転職ののち、ケアプロに辿りついたという看護師としては異色の経歴をもつ。現在27歳。ばりばりの働き盛りであり、ケアプログ...

サムネイル画像

エッセイ

第12回 日本一若い、岩本所長の誕生

ケアプロで最初の訪問看護ステーションを立ち上げたのは、若干24歳の青年、岩本大希であった。ステーションの経営ノウハウなどもたない一介の病棟看護師であった彼が、ケアプロに参画した当時の姿を振り返る。 ...

サムネイル画像

エッセイ

第11回 緊急出動!24時間

「24時間体制で利用者様を看る」というポリシーでスタートしたケアプロ。訪問看護ステーション東京では、その特性を活かしてさまざまな利用者さまを支援している。今回はその中のひとつ、早朝6時に利用者さまから...

サムネイル画像

エッセイ

第1回 東日本大震災がきっかけとなった!

500円で健康診査が受けられる「ワンコイン健診」で注目を浴びるケアプロ。同社が、3.11の被災地支援の経験から必要性を痛感して立ち上げた、訪問看護ステーションの奮闘記を連載します。第1章は「訪問看護起...

サムネイル画像

エッセイ

最終回 モンゴルの旧正月

モンゴルで新年を迎えた佐川香奈さん。今回は、モンゴルの旧正月の様子をレポートします。 ツァガーンサルの食卓。奥に積み上げられているものがヘヴィンヴォーオ。 手前の赤い器に入ってい...

サムネイル画像

エッセイ

第4回 モンゴル語を習得してコミュニケーションを円滑に!

モンゴル語を学ぶために、現地の語学学校に通い始めた佐川香奈さん。今回は、モンゴル語の習得に奮闘する様子をレポートします。 歩いて5分から10分で草原が見える景色。2月はこんな感じ...

サムネイル画像

エッセイ

第3回 モンゴルで唯一のがん専門病院

モンゴルで唯一のがん専門病院を訪れた佐川香奈さん。今回は、日本の常識とはかけ離れたモンゴルの医療をレポートします。 ナースステーションは看護師が不在でガランとした印象 がん...

サムネイル画像

エッセイ

第2回 大変だけど大きな充実感 国際協力ボランティア

新しい発見や出会いがあるのも国際協力ボランティアの醍醐味。今回は、慣れない環境やモンゴル語に奮闘する佐川香奈さんが、現地からの活動レポートをお届けします。 1月の日中。氷の彫刻は...