アンケート
  • 公開日: 2016/1/1
  • 更新日: 2018/12/13

ベテランナースの、少し意外な「自信のあること」とは…?

「この業務には自信がある!」というコメントをご紹介しているこの企画。
今までご紹介してきたもの以外にも、様々な分野についてコメントをいただいたので、今回もどんどんご紹介していきます。
それでは、どうぞ!
Dr VS NS

私はこの業務について、自信があります!

困ったDrの〇〇に対して…

文字の解読
看護技術に関しては人並みにできると思いますが、自分自身が乱筆悪筆のためか、医師がどんなきたない字or読めない字を書いても、ほぼ解読できます。
乱筆特有の崩し字がわかるからでしょうかね…。
あまり褒められたことではないですが、一応自慢です。

ご機嫌とり
瞬時に先生の顔色を伺い、ご機嫌をとることが出来ます(^o^ゞ
大抵の先生は、これで満足気にかなりの笑顔で仕事をしてくれます(*^^*)

〇〇への指導には自信があります!

糖尿病患者への指導
糖尿病に関する、傾聴・食事療法・運動療法・生活指導・服薬指導・カロリー計算(腎症も)・インスリンや様々な注射液の使用方法やSMBGの自己管理方法など。
昨年やっとLCDEの認定を受けましたが、それまでは独自に勉強して研修会に参加していました。
昨年から日本糖尿病学会員の医師が赴任されたため、CDEjのために勉強するか考慮中です。

保健指導
看護師ではなく保健師業務だけれども、保健指導は相当数こなしているので、時間を計らなくても20~30分と決められていれば、その時間で終わらせられる。
数分で終わらせるなら数分で終わらせられる。

急変などの「感知」をいち早くできます!

外来に来られた患者さんの問診を他の看護師がとった時、なんとなく気になり話しを聞くと、他の症状や既往症、日にちの関係等病名に関係する情報がとれる。
ときどき誉められるとよかったと思う。NHKのドクターGの見すぎですね。

透析がメインの病院で、外科病棟に勤めています。患者さんの年齢層も高い。
バイタルや意識レベルなんか元々安定していない。
「なんか、気持ち悪い」でも、検査データー等あまり変動していない。とりあえずモニターを付ける。
そしたら、心停止、呼吸停止を発見する。

→経験を積むことで、「なんかおかしい」という勘のようなものが養われるように思います。

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング