アンケート
  • 公開日: 2015/7/19
  • 更新日: 2018/12/13

「代理出産を認める法制化」を、ナースはこう考える。

第三者の卵子の提供をうけて代理出産した場合「産んだ女性を母」と規定する法案が国会に提出されたそうです。自らのお腹で育てた人を母とするのか、「血の繋がり」を母とするのか、意見が別れると思います。そもそも、代理出産を認める法制化について、賛成ですか?反対ですか?

集計期間:2015-07-02~07-08
有効票:1,437票

賛成とどちらでもないという意見が多数

dairibo

賛成意見に加え、判断がつかず、どちらでもないという意見が多数になりました。皆様の意見を御覧ください。

代理母出産に賛成

不妊に悩む女性が増えている

子供を欲しいと心から望んでいるのであれば、どんな形でも夫婦の選択は認めて良いと思いますが。 血が繋がっていなくても、立派に育てていらっしゃる方は沢山います。自分が生んだ子供なのに育児しない方もたくさんいます。 何からの理由があってその夫婦に子供が出来ないのであれば代理出産も良いと思います。

産んだ女性を母にするのは疑問が残ります。不妊で悩む夫婦の心情を考えると賛成したい気持ちが強いです。

日本は養子縁組も大変だし、子供に対する考え方をもっと拡げるべき。海外では代理母出産や養子は当たり前。

様々な事情があり産めない女性も増えてきている。代理出産には賛成。しかし、海外のように代理出産で金銭的なトラブルが起こる可能性もあると思う。

子供は、子供を切望して、大事に育ててくれる人のところにさずかってほしいから。

非情なようだが、どちらかはっきりさせておかなければ後々争いの種になるのではないかと思う。 産むという作業は命懸けであるため、命を懸けて産み出した人は大した功労者であると思うから。

反対

自然の形に寄り添うべきという意見

血の繋がりがどうのではなく、出産に伴う様々なリスクについてあまりにも安易に考えすぎだと思います。

自然の形ではない気がする。子供がほしい気持ちはわかるが…

人間が操作することに違和感を覚えてしまう。本来生物として自然のことなのに。

どんな方法だろうと、不妊治療は繁殖力を低下させ続けるだけと思うので絶対反対。

→続いて、どちらとも判断がつかない、という方々のコメント

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング