こんにちは!仲本りさです。
ジャパンハートこども病院に到着して2日目。
いよいよ病院での医療活動が始まりました。
活動時間は朝の8:00~17:00。 お昼に1時間半の休憩があります。 ちょうど、日本の病院で日勤をする感じです。
さて前回記事でも少し触れましたが、ジャパンハートこども病院では 主に「手術室・成人病棟・小児病棟・周産期医療」の4つに分かれて活動しています。
この日、私は手術室での活動を行うことに…
ジャパンハートの医療を支えている「手術治療」は カンボジアに常駐している長期ボランティア医師だけでなく 普段は日本で働きながら、定期的に短期でカンボジアに来て予定手術を行う…という形で 活動されている医師もいらっしゃるそうです。
私は、日本では普段、外科病棟で働いているため、手術室の経験は全くありません。
長期ボランティアで手術室を担当している看護師さんも 日本でのオペ室経験はなかった人も多いのだとか。
カンボジア人看護師の中には「麻酔看護師」として資格を持って、 麻酔をコントロールできる看護師さんがいました。
麻酔導入を行うことができ、患者さんの全身管理をしながら 視野も広く、英語・クメール語・日本語を使いながら状況判断して 手術の進行を支えている様子が印象的でした。
この日、短期ボランティアの私は、 術野を照らすライトの調整や物品の整理、ハエ叩きや ガーゼを数える、外回りの仕事、などなどを、 長期ボランティアの先輩から指導を受けつつ行いました。
宿舎での様子
宿舎では、ご飯におかず1~3品を各自よそって食べるスタイル。
ミャンマーのご飯もとても美味しくて、日本人の口には合うなあと思っていたのですが… カンボジア料理もおいしい!そして、ミャンマーと違ってカンボジア料理は辛くない!
シャワー室はお湯が出るところが2つ、水のところが2つあり、 スタッフが順番に入るスタイルです。 時間が被らないように注意が必要でしたが それほど注意を払わなければならないほどではありませんでした。
そして、ボランティアスタッフの部屋はこんなところ! 一部屋に5名から8名程度のスタッフがゴザを敷いて寝起きしていました。 床は大理石でちょっと硬かったので、マットがあるとよかったかもな…と思いながらも 結局は毎日爆睡していました(笑)
大人になってから、ほとんど体験することがなくなった寮生活。 ここに来るまで会ったことのなかった人と、 ボランティアに参加しようと思ったきっかけなど いろんな話ができることもまた、面白さの一つでした。
活動日初日、旅疲れもあり、早々に泥のように眠りに落ちました。
はじめての海外医療の看護師さんにオススメ!「ボランティアツアー」詳細はこちら
※特定非営利活動法人ジャパンハートのサイトに遷移します関連記事
2日間から参加できる!国際医療ボランティア|ナーススクエア
医療の届かないところに医療を届ける「国際医療ボランティア」、知っていますか?「ハードル高そう…」と思われがちかもしれませんが、実は…著者紹介
仲本りさ(risa_rsrs)
看護や日常で感じたことをイラストにした投稿が人気の現役ナース兼イラストレーター。Instagramのフォロワー数は40,000人以上。(2018年10月現在)
2018年 「現役看護師イラストエッセイ 病院というヘンテコな場所が教えてくれたコト。」を出版。