アンケート
  • 公開日: 2017/2/12
  • 更新日: 2018/12/13

患者さんから「下の名前」で呼ばれるのは、あり?

みなさんは患者さんに、下の名前で呼ばれたことはありますか?相手が子どもの患者さんだったり、特別に親しくなったり、状況は様々あると思いますが・・・あんまり近づきすぎるのもどうなのか?という意見も。聞いてみました。

集計期間:2016-09-24~09-29
有効票:1,611票

患者さんに下の名前で呼ばれることをどう思う?

name

時と場合による、という方が多かったようです。それでは、みなさんのコメントを見てみましょう。

時と場合による

子どもなら許容できるけど

相手が大人だったら嫌です。子供なら仕方ないかな、と思いますが…以前女性の患者さんからなぜか名前で呼ばれるようなり周囲から義母と間違えられなんか嫌でした。

長期入院中の小児であれば、病院が生活の場でもありますし、下の名前で呼び合い、看護師がお姉さん的な役割を担う事があってもいいかと思います。成人の方(特に男性)から下の名前で呼ばれると、「友達じゃないんだけどな」と構えてしまいます。

子供が慕ってくれているのだからいいのではないでしょうか?ただ、下の名前で呼ぶことで患者さんから誤解をうけてしまいそうです。(特別扱いをしている等)

注意も必要。

こどもと大人をわきまえることと、患者の家族が嫌と言わなければ良いと思います。

佐藤さんや鈴木さんは複数いる場合があるのでスタッフ間でも下の名前で呼ぶけど、そういった必要性がないのに下の名前で呼ばれるのはちょっと違和感があります。

言葉は魔法かと思います。仲良くなったり我が儘がでたり。一長一短だと思うので。難しいですね。

下の名前で呼ばれてもいい

よくある名字なので

どこの職場でも必ずいる苗字です。今度の職場ではスタッフからも患者からも下の名前で呼ばれてます。

よくある名字なのでたいてい名前で呼ばれます。

あんまり気にしません。多い名字なので名前で呼ばれて親しんでもらうこともあります。

呼び方は自由では

職員と患者・利用者関に上下関係があるわけではないし、患者・利用者側が職員を名前で呼ぶ分には構わないと思う。質問者のように、子ども相手なら尚更、それで安心してもらえるならいいと思う

下の名前どころかニックネームをつけられたり、呼び捨て(愛情は込められていました)だったり、いろいろでした。

→続いてそのほかのみなさんのコメントを見てみましょう

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング