学ぶ量が多く大変な看護の勉強・・・せめて勉強に優先順位をつけて効率よく勉強できれば、学生さんもモチベーションアップできるのでは?ということで、今回は、現役ナースのみなさんに、もし今看護学生たちにアドバイスするとしたら・・・学生時代の勉強で優先すべきなのはどの科目なのか聞いてみました!
約4割のナースが共感!機能形態学が1番多い結果に
集計期間:2016-06-16~06-21
有効票:1,495票
大事なのは基本のき!機能形態学が大事!
基礎が出来ていないと、疾患や治療、薬剤、検査の理解につながらないと思います。
基本の解剖生理などがわからないと疾病論も理解不能だと思うし、疾病論がわかってはじめてプロセスがわかるのではないでしょうか。
解剖生理学は、しっかり勉強しておくと、なぜこういう疾患でこういう症状なのか、なぜこの薬が効くのか、どう効くのか、どんなケアをするとからだがどんな反応をするのか、自ずとわかってきます。看護すべてに繋がってきます。今も日々勉強してます。
機能形態学は、何においても必要・・・
生理学!身体のメカニズムを理解できてないとアセスメントできないので…しっかり勉強しておけば良かったな〜と痛感してます。
これが分からないと、エビデンスに繋がらないため、勉強しても繋がりが分からず苦戦しました!
看護師になった今でも言われるのが解剖&病態って言われます。
どれも大事とはいえ、基礎がとても重要なようです。また、実際に業務を経験したナースならではの理由で優先順位をつけている方も・・・!ほかの科目の意見も聞いてみました!