アンケート
  • 公開日: 2014/12/8
  • 更新日: 2018/12/13

リーダー・プリセプターはつらいよ…

某医師ドラマの看護部をみて、「大奥みたいだなぁ」という家族のつぶやきを聞き逃せなかった冬の夜。
一言で看護師といっても、リーダーや主任、師長に部長など役職があります。そんな方々を対象に、肩書きがある方のご意見を募集したこの企画。今回は第二回、「リーダー・プリセプター」編です。
あまり聞けない、役職ならではの意見を、ぜひ聞いてみてください。
JU073_72A

リーダー編

自分でも考えて!!

「リーダーに相談して、以下の処置施行する」と、記録に書かれる。
そうじゃなくて、「○○の状態なので、施行する」って、ちゃんと根拠をかいて記録してほしい。
もちろん、リーダーの責任はあるけど、せめて根拠を書いて記録してくれなきゃ、なんでも、相談したからって根拠になってない!

上司・先輩・後輩がいる中で、それぞれが意見を持っていたり、意見を持たずにいたり…
自分が中心的になって進めていかなければならないとわかっていても、個人を尊重しなければならないし、悩む毎日。
特に上司は思ったことを何でも言い、時にはスタッフの文句を言う。上司として感情をあらわにするのはどうかと。
後輩は、後輩で、そんなこと言われても無理だし…みたいに意欲を持ってくれない。
そうなると、もうどうでもいい!と考え、前進する気力が減ってしまう。
給料泥棒になってやろうか!と内心思ってしまう自分も嫌。

仕事が多すぎです…

人としてちゃんとしていない後輩のフォローや働かない先輩のフォロー、自分と直接関係のない出来事の後処理など、日々、いろいろな仕事があります。
何で私がやらなければならないのかと理不尽に思うことも。色々ありますが、耐えなければならない中間管理職のようです。

プリセプターをしながら教育係のリーダーを任されていて勉強会の企画をしたり、1年生の反省会などを計画しなければいけなくて疲れます。
その上褥瘡のリンクナースを病棟代表でしているので、院内の委員会に出席したり勉強することや病棟に指導することも多く大変です。
同じ年頃の先輩も産休に入ったり、他の病院に移動して相談する人が上の人しかいないのも嫌です。

リーダーに新人教育担当、委員会などすることがたくさん、提出物に1年目さんのレポートチェックなど日々患者さんにかかわること以外に事務的な仕事が多い!
チームリーダーとして言いたくなくても言わないといけないこともあるんです。毎日忙しくてみんながしんどいことも知ってるけど最低限守らないといけない規則もあるんです。社会人なんだから最低限必要なことは受け入れて。
一緒に頑張っていきたいと思ってるし、フォローもしていきたいと思ってる。でも頭っから嫌だと言わないで!!

チームをまとめるのは大変です。
経験年数の違いで看護の質が変わらないように、いかに情報共有するか。
新人指導の進み具合、少し皆の目が離れる2年目の指導、中途採用者の不安や未経験な事で困っている事がないか、サブリーダーとどう連携をとるか、主任・師長の目が光り。委員会の掛け持ちに。
やること、考えることが一杯過ぎます。

→リーダー後編に続き、プリセプター編へ

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング