【統合】Aさん(52歳、女性)は、未婚で1人暮らしである。近くに親戚はいない。物が握りにくい、細かい作業ができないという症状があり、精密検査のため入院したところ、筋委縮性側索硬化症(ALS)と診断された。Aさんは球麻痺症状はなく、上肢の運動障害があるが、歩行は自立している。退院調整看護師が病室で面談したところ「これからどのようになっていくのか分からない」と不安そうに訴えた。Aさんは在宅サービスの必要性を感じていなかったが、退院調整看護師は訪問看護の利用を勧め、Aさんは同意した。球麻痺症状が進行したため、経腸経管栄養導入を目的に入院し、胃瘻を造設した。Aさんは、自分で胃瘻管理ができる間は、自宅で療養したいと強く希望した。Aさんも同席した上で、主治医、病棟看護師、理学療法士、退院調整看護師、介護支援専門員および訪問看護師がカンファレンスを行うことになった。
病棟看護師がカンファレンスで提供する情報として最も重要なのはどれか。
1.入院中の治療の経過
2.胃ろう管理の指導内容
3.利用可能な在宅サービス
4.リハビリテーションの状況
―――以下解答―――
(解答)2
<解説>
1.(×)治療経過は主治医が情報を提供する。
2.(○)在宅療養に向けて胃瘻管理に関する患者指導を行うのは、看護師の役目であるため、看護師が情報提供を行う。
3.(×)利用可能な在宅サービスについては、退院調整看護師や介護支援専門員が情報提供を行う。
4.(×)リハビリテーションの状況については、理学療法士が情報提供を行う。