• 公開日: 2015/6/25
  • 更新日: 2020/3/26

【連載】看護師 国家試験対策・過去問

【小児】Aくん(12歳、男子)は、5歳で気管支喘息と診断され、抗アレルギー薬の服用と副腎皮質ステロイドの吸入をしている。Aくんの帰宅に際しての看護師の対応で最も適切なのはどれか。

【小児】Aくん(12歳、男子)は、5歳で気管支喘息と診断され、抗アレルギー薬の服用と副腎皮質ステロイドの吸入をしている。アレルゲンはハウスダストである。Aくんは小学校3年生までは、年に数回の中発作を起こし入院治療をしていた。その後は、月に1回の外来受診で症状はコントロールされ、入院することはなかった。小学校6年生の冬に学校で中発作を起こし、学校に迎えに来た母親とともに救急外来を受診した。

Aくんの帰宅に際しての看護師の対応で最も適切なのはどれか。

1.毎日の食事内容を記録するように伝える。

2.治療の経過を学校に報告しておくと伝える。

3.発作が学校で起こった要因について話し合う。

4.薬を飲み忘れないよう母親に管理してもらうことを勧める。

―――以下解答―――









(解答)3

<解説>

1.(×)Aくんにとってのアレルゲンはハウスダストなので、食事内容を記録する必要はない。

2.(×)治療の経過は、母親やAくんを通して学校に伝えるようにする。

3.(○)学校での発作前にどんな経験をしたのかを洗い出し、学校で発作が起こらないようにする方法を話し合うことが大切である。

4.(×)Aくんの年齢や病歴(7年)を考えると、Aくん自身が薬物管理を行えるようにすることが大切である。

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング