• 公開日: 2014/1/25
  • 更新日: 2020/3/26

【連載】看護師 国家試験対策・過去問

2008年度(第97回)看護師国家試験 過去問題 午後問題61

【老年】Aさん、68歳の女性。71歳の夫と長男夫婦、95歳の寝たきりの義母の5人暮らし。3か月前に脳出血を発症し、入院治療を経て自宅に退院した。嚥下障害のため胃ろうを造設し、頻回に口腔内吸引が必要である。排泄はおむつを使用している。Aさんの介護認定は申請中で、介護には主に夫が行う予定である。要介護5の義母の介護は長男の妻が行い、週1回の訪問看護と入浴サービスを利用している。義母への訪問の際、夫から「介護する家族が増えてしまったのでどうしたらよいだろうか」と看護師に相談があった。

家族の介護力を評価するための情報で最も重要なのはどれか。

  1. 夫婦の関係性

  2. 義母の健康状態

  3. 長男の介護意欲

  4. 夫と長男の妻の健康状態

―――以下解答―――









(解答)4  

<解説>

1.(×)夫婦の関係性は介護に影響を及ぼすが、この事例の夫婦は2組あり、どちらを指すのかが明確でない。

2.(×)義母はすでに要介護度5の状態であり、これ以上の要介護度の悪化はないと考える。

3.(×)長男は主たる介護者ではないため、重要度は低くなる。

4.(○)介護者が介護を継続できる健康状態にあるかどうかの情報は重要である。

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング