• 公開日: 2014/1/25

【連載】看護師 国家試験対策・過去問

【成人】2型糖尿病の患者の胃全摘術後における管理で適切なのはどれか。2つ選べ。

【成人】2型糖尿病の患者の胃全摘術後における管理で適切なのはどれか。2つ選べ。

  1. 1.血糖値が安定するまでは、2~6時間ごとに血糖を測定する。

  2. 2.1日1回ドレーンの排液の糖濃度を測定する。

  3. 3.創の発赤を認めたら創感染を疑う。

  4. 4.術後2日目に腸蠕動の低下を認めたら腸閉塞を疑う。

  5. 5.排ガスが認められた日から全粥食(1,600kcal)摂取が可能になる。

―――以下解答―――









(解答) 1、3  

<解説>

1.(○)手術侵襲によってアドレナリンや副腎皮質ホルモンが分泌され、通常よりも血糖は高い状態にある。頻回に血糖を測定して血糖コントロールを行う。

2.(×)ドレーン排液の量や性状を観察することは大切だが、排液の糖濃度は測定しない。

3.(○)創の発赤は創感染を疑う所見である。

4.(×)開腹術後は48時間程度腸蠕動が回復しなくても正常範囲内である。

5.(×)排ガスが認められた日から流動食が開始になる。カロリー摂取が目的ではなく、経口摂取に徐々に慣らしていくのが目的である。

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング