ここでは看護師国家試験の過去問3年分から、「人体の構造と機能」に絞った問題から10問ピックアップしました!国試対策としてぜひチャレンジしてみてください。なお、問題の詳しい解説は2ページ目で確認できます。ぜひ活用し理解を深めましょう。
第1問
B細胞が抗原認識によって分化した抗体産生細胞はどれか。
- マクロファージ
- 形質細胞
- 肥満細胞
- T細胞
解答
2
第2問
生体内でタンパク質が分解され、アミノ酸の代謝が進んで生じたアンモニアは肝臓で( )に変換される。( )に入るのはどれか。
- 尿酸
- 尿素
- 亜硝酸
- 一酸化窒素
解答
2
第3問
食物の嚥下において喉頭蓋が喉頭口を閉鎖する時期はどれか。
- 先行期
- 準備期
- 口腔期
- 咽頭期
- 食道期
解答
4
第4問
音を感知するラセン器〈Corti〈コルチ〉器〉があるのはどれか。
- 蝸牛管
- 半規管
- 鼓室
- 鼓膜
- 前庭
解答
1
第5問
心周期に伴う心臓の変化で、収縮期の初期には心室の容積は変わらずに内圧が上昇していく。このときの心臓で正しいのはどれか。
- 僧房弁は開いている。
- 大動脈弁は開いている。
- 左心室の容積は最小である。
- 左心室の内圧は大動脈圧よりも低い。
解答
4
解説は↓2ページ目↓へ
第6問
リンパの流れで正しいのはどれか。
- 成人の胸管を流れる量は1日約10Lである。
- 右上半身のリンパは胸管に流入する。
- 中枢から末梢への一方向に流れる。
- 筋運動を行うと流量は増加する。
解答
4
第7問
膀胱の蓄尿と排尿反射で正しいのはどれか。
- 排尿中枢はホルモンによって制御される。
- 排尿反射は交感神経を介して起こる。
- 蓄尿時に内尿道括約筋は収縮する。
- 排尿時に外尿道括約筋は収縮する。
- 蓄尿時に排尿筋は収縮する。
解答
3
第8問
乳房について正しいのはどれか。
- 月経前に乳房が張りやすいのはエストロゲンの影響である。
- 乳腺周囲の平滑筋はオキシトシンによって弛緩する。
- 乳腺はアポクリン汗腺が変化したものである。
- 乳房は褐色脂肪組織である。
- 乳管は乳汁を産生する。
解答
3
第9問
尿量の調節に深く関わるホルモンはどれか。
- 1.ガストリン
- カルシトニン
- グルカゴン
- ソマトスタチン
- バソプレシン
解答
5
第10問
体内で代謝された結果、胆汁酸として胆汁中に分泌されるのはどれか。
- 1.DNA
- RNA
- グリコーゲン
- ヘモグロビン
- コレステロール
解答
5
解説は↓2ページ目↓へ